[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4045
:
チバQ
:2013/11/12(火) 23:26:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20131111-OYT8T01139.htm
知事選 自民・岡田氏が出馬意欲
.
岡田直樹氏 自民党の岡田直樹参院議員(51)=石川選挙区選出=が、来春の知事選への立候補に意欲を示していることが11日分かった。同日、金沢市内で開かれた同党県連の会合で、県連会長の馳浩衆院議員が明らかにした。県連は17日に開く総務会の前に岡田氏から聞き取りを行い、早ければ同日中に知事選への態度を決める方針。ただ、県連内には6選出馬を表明している谷本正憲知事(68)を支援すべきとの声も根強く、調整が難航する可能性もある。
この日は会合終了後、馳氏と県連の石田忠夫幹事長が記者会見した。馳氏は岡田氏が出馬に意欲を示していることを明らかにした上で、会合で党所属県議に伝えた岡田氏のコメントを紹介した。
馳氏の説明によると、岡田氏はコメントで〈1〉(知事選へのくら替えには)安倍総裁と石破茂幹事長ら党本部役員との相談・協議が必要〈2〉現在、自民の参院国対委員長代理として国会の法案処理で多忙な立場にあることを理解してほしい〈3〉17日の県連総務会で自身の意思を伝えたい――としているという。
馳氏は「『名前を出して結構です』と言った重みを受け止めて役員会、協議会に諮っていく必要がある」と述べた。
県連は17日の総務会で知事選への態度を決定する考えだったが、馳氏は「話を聞いてすぐ決めるのは乱暴ではないか。17日は中間報告となる場合もある」とし、「臨時国会(12月6日閉会)の日程も踏まえ、最終決定がまとまるようにしたい」との見通しを示した。一方、石田幹事長は「一番心配しているのは党内が割れることだ」と話した。
岡田氏は金沢市出身。北国新聞記者、県議を経て、2004年の参院選で初当選。現在2期目。前回(10年)の知事選でも出馬を求める声が上がり、岡田氏自身も検討したが、最終的に見送った経緯がある。
来春の知事選を巡っては、谷本知事が出馬表明しているほか、白山市在住の大学教員らで作る「知事6選を阻止し、石川県の輝かしい未来を拓く会」が、12月下旬の独自候補擁立を目指して作業を進めている。
(2013年11月12日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板