したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4036チバQ:2013/11/05(火) 22:14:29
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20131104-OYT8T00976.htm
高岡市会自民3会派一本化 きょう届け出

 高岡市議会(定数30)で分裂していた自民党系3会派が統一会派を作ることが4日、わかった。同日、同市役所で開いた会合で決まった。議長ポストを巡る対立から3分裂した自民党系会派は2年11か月ぶりに一本化する運びで、市議会に5日、会派「自民同志会」(所属22人)として届け出る。

 会合で、統一会派の幹部は、無記名投票で畠起也会長(61)を選出。高畠義一幹事長(53)、金森一郎政調会長(43)、川島国総務広報局長(39)を畠会長がそれぞれ指名した。畠会長は「市民の声を受けて議論を積み上げ、ようやくここまで来た。会派運営にしっかり取り組みたい」と述べた。

 市議会を巡っては10年12月、最大会派「自民党議員会」を離脱した議員が会派「自民クラブ」「政峰会」を発足。先月27日の市議選では、自民党議員会は1人落選して11人に、政峰会は3人全員当選、自民クラブは4人の引退で1人となり、党推薦の新人は7人当選した。分裂の要因となった議長人事は水面下で調整を進め、議長任期の複数年化、定数削減の取り組み等については結論を先送り。自民党県議団から強い要請を受けた会派統一を優先した。

 この日の会合では、自民党高岡市連合支部会長の渡辺守人県議が「一本化で市民からさらに信頼されるよう新しい体制でお願いしたい」と改めて要請。議員からは「市長に対する圧力を強めるばかりでなく、市長をどう支えるのか」「若手も含め自由闊達(かったつ)な議論を」などの意見が出された。

(2013年11月5日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板