[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4011
:
チバQ
:2013/10/21(月) 21:13:07
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20131020-OYT8T00821.htm
長野市長選 5新人激突
長野市長選は20日に告示され、河合博、加藤久雄、菅田敏夫、高島陽子、橋本将之の5氏が立候補を届け出た。3期12年務めた現職の鷲沢正一市長が引退を表明し、いずれも無所属で新人同士の争いとなった。現市政が推進してきた大型公共事業の評価や、2015年の北陸新幹線の金沢延伸開業に合わせた地域活性化策などが争点となる。
投開票は27日で、19日現在の有権者数は31万2688人。
◇支持者に囲まれ第一声
河合氏は長野駅前で第一声。かつて神奈川県庁に勤務した縁で元同県知事の松沢成文参院議員が応援に駆けつけ、「市民の立場に立った候補者は河合氏だけ。マニフェストも洗練され、素晴らしいものになっている」と述べ、一緒に近くの商店などを練り歩いた。
加藤氏は長野市県町のホテルで出陣式に臨み、自民、民主両党などの国会議員、県議、市議、経済団体幹部ら約700人が顔をそろえた。民主の篠原孝衆院議員は「経済界から政治に入ることは良いことだ。70歳でも加藤氏は元気だ」とエールを送った。
菅田氏は同市七瀬南部の選挙事務所前で第一声。県議ら約250人が集まった。支援団体の一部は、前回選で鷲沢氏に惜敗した高野登氏を支援した。高野氏からの「菅田氏の勇気に応えてほしい」というメッセージが読み上げられると、支援者らは歓声を上げた。
高島氏は同市東鶴賀町の飲食店で出陣式を開き、国会議員や市議ら約150人が応援に駆けつけた。みんなの党の井出庸生衆院議員は「長野市を変えようと信念を持ち続けている人。合併地域も含め『長野市は一つ』と市全体を見ようとしている」と激励した。
橋本氏は同市高田の会社前で出陣式を開き、市議や政治団体「県政連絡協議会」のメンバーらが駆けつけた。「市長の世代交代を成し遂げよう」との掛け声に合わせ、参加者は気勢を上げた。同日程で行われる市議補選の立候補者も、応援を表明した。
(2013年10月21日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板