したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

4006チバQ:2013/10/19(土) 00:09:46
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/46382.html
越前市長選世論調査で現職リード 新人も支持拡大、動向に注目

(2013年10月17日午前7時05分)
. 福井新聞社は20日に投開票が行われる福井県越前市長選について、有権者の動向を探るため13、14の両日、電話による世論調査を行った。取材で得た情報を加味し総合的に分析した結果、序盤戦は現職の奈良俊幸候補(51)=同市片屋町=が、新人で前市議の大久保恵子候補(62)=同市北府3丁目=をリードしている。ただ、意中の候補を決めていない有権者が5割を超えており、動向によっては情勢が変わる可能性がある。

 懸案となっている新庁舎の建設位置のほかに明確な争点はなく、市長選に「非常に関心がある」と回答したのは3割弱にとどまった。

 調査結果によると、男女とも奈良候補が強さを示し、20代〜40代を中心に全世代で支持を集めている。大久保候補は50代以上に食い込んでいる。一方、「まだ決めていない」と回答した有権者が20代〜30代と50代で6割を超えるなど、70歳以上を除く各年代で投票する人を決めている割合を上回り、全体で56・2%に上った。

 地域別でも奈良候補が満遍なくリードしているものの、東部地域では「まだ決めていない」との回答が軒並み6割を上回った。出馬が出遅れた大久保候補が、旧今立町などで支持拡大を図っており、東部地域の動向が注目される。

 選挙に関心があるかの質問に対しては「非常にある」が28・2%、「少しある」が46・3%。「あまりない」「ない」は合計で25・5%だった。3人が出馬し、合併による新市の初代市長を決めた前々回の2005年選挙では「非常にある」「少しある」を合わせると全体で87・6%に上り、実際の投票率は75・67%だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板