[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3983
:
チバQ
:2013/10/04(金) 22:03:56
http://senkyo.mainichi.jp/news/20131004ddlk20010007000c.html
長野市長選10.27:候補一本化で会談 河合氏、出馬表明の2氏と /長野
毎日新聞 2013年10月04日 地方版
任期満了に伴う長野市長選(20日告示、27日投開票)に立候補を表明している元県林務部参事、河合博氏(64)は3日、長野市内で記者会見し、出馬を表明している市議の小泉一真(47)、会社役員の橋本将之(33)の両氏と2日に会談し、候補者の一本化などについて意見交換したことを明らかにした。
河合氏は会談で「市民による政治をするために地域政党結成を目指し、長野市から市民政治を実現するための政治活動をしていきたい」と提案。両氏も理解を示したという。
一本化について河合氏は「先延ばしにはできない。事前審査がある7日までには結論を出したい」と述べた。今後も一本化に向け、話し合いを続ける。
小泉氏は取材に「3人の政策は近い。一本化については今後も話し合い、近いうちに一定の方向性を示したい」と答えた。橋本氏は「『市民主体』という考えは共通している。選挙戦に勝つ方策を模索する中で一本化は必要」と語った。【福富智】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板