[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3975
:
チバQ
:2013/09/30(月) 20:27:42
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20130930ddlk17010416000c.html
選挙:加賀市長選/加賀市議選 市長選、現新で激戦始まる 「保守分裂」の構図 市議選には24人 /石川
毎日新聞 2013年09月30日 地方版
任期満了に伴う加賀市長選と市議選(定数20)が29日、告示された。市長選には、元県議で新人の宮元陸氏(56)と、現職で元気象庁次長の寺前秀一氏(64)の2人が立候補を届け出た。自民党系の県議や市議が、それぞれ両氏に分かれて支援する「保守分裂」の構図の中で、10月6日の投開票に向け7日間の激しい選挙戦が始まった。
宮元氏は同市大聖寺の菅生石部神社で第一声。「市政刷新を目指し、ゆがんだ市政を正す」と訴えた。今月、自民県連へ推薦を申請し一度認められながら取り消されたが、出陣式には森喜朗元首相や自民党所属の5人の国会議員や県議12人が集結し、県連挙げての支援態勢を印象づけた。
寺前氏は同市山代温泉の服部神社で出陣式。1期目の実績を背景に「計画中の新病院を完成させ、医師も確保する」と主張した。支援する連合石川や山代温泉観光協会の弁士は寺前候補の1期目の実績を評価。1年半後の北陸新幹線金沢開業を受けた観光振興策の実施などを訴えた。
一方、市議選には現職17人、元職1人、新人6人の計24人が立候補を届け出た。28日現在の有権者数は5万9245人(男2万7533人、女3万1712人)。【丹下友紀子】
==============
◆立候補者(届け出順)
◇加賀市
宮元陸(みやもと・りく) 56 無新
[元]県議[歴]衆議院議員秘書▽県副議長▽自民党県幹事長代理▽法大
寺前秀一(てらまえ・しゅういち) 64 無現(1)
[元]気象庁次長[歴]日本観光協会理事長▽高崎経済大教授▽東大
==============
◇加賀市議選立候補者(届け出順、定数20−24)
中谷喜英 57 [元]市職員 自現
新後由紀子 64 党市委員長 共現
川下勉 66 市体協副会長 自現
上出栄雄 76 会社役員 自現
森口喜康 50 行政書士 無新
乾浩人 43 建設業 無新
岩村正秀 63 団体役員 無現
林茂信 63 農業 無元
谷本直人 73 農業 自現
上田朋和 33 [元]衆院秘書 無新
岡田憲明 64 [元]会社役員 無新
室谷弘幸 46 子ども会役員 無現
吉江外代夫 64 [元]参院秘書 自現
西川昌之 54 会社役員 無現
松本英利 31 会社員 無新
今津和喜夫 60 米殻販売業 無現
林直史 49 会社役員 公現
稲垣清也 42 [元]会社役員 自現
辰川志郎 64 会社役員 無新
田中金利 63 [元]団体役員 自現
山口忠志 52 団体役員 自現
林俊昭 64 団体顧問 無現
宮崎護 67 [元]市部長 無現
高辻伸行 47 会社員 自現
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板