したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3947チバQ:2013/09/10(火) 20:52:32
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20130909-OYT8T00990.htm
加藤会頭へ出馬要請動議 長野市長選

 長野商工会議所の常議員会が9日開かれ、会頭の加藤久雄氏(70)に対し、長野市長選(10月20日告示、27日投票)への出馬を要請する緊急動議が出された。鷲沢正一市長(72)が4選不出馬の意向を示したことを受け、経済界を中心とした加藤氏待望論がさらに高まった形と言え、市長選の構図に大きく影響しそうだ。

 緊急動機は会議の途中で一部議員から出され、「会頭としての経験を基に、市に広がる閉塞感を打ち破ってほしい」と賛同の声が上がった。加藤氏は「(経済界の)意見として受けとめる」としながらも、出馬の意欲については明言を避けた。反対意見は出なかった。

 加藤氏は2日、近く任期満了を迎える会頭職について3期目も続投する考えを表明。鷲沢氏の後援会長でもあり、鷲沢氏を支援する立場を強調していた。

 しかし、鷲沢氏が7日に不出馬の意向を示したことで状況は一変。動議を出した議員によると、複数の会員と相談の上、加藤氏への出馬打診を決めたという。

 加藤氏は常議員会の終了後、報道陣に対し「今まで鷲沢氏出馬を前提にしてきたので、深刻な事態」と改めて強調。出馬の意欲を問われると「今は申し上げる立場にない」と述べた。

 鷲沢氏の引退意向は各党の動きも加速させている。

 民主党県連は8日、常任幹事会を開き、代表の北沢俊美参院議員は、将来的な市の人口減少を見据え、「(現市政の)様々な施策は転換しないといけない」と述べた。北沢参院議員は報道陣に対し、加藤氏について「擁立は全くわからない」と報道陣に話したが、代表代行の羽田雄一郎参院議員は既に「加藤氏擁立」に前向きな発言をしている。

 一方、過去の市長選で鷲沢氏を実質支援してきた自民党県連。鷲沢氏から辞意を漏らされた幹事長の石田治一郎県議は9日、「鷲沢氏の正式な引退会見後、できるだけ早く県連としての方針を決めたい」とのコメントを出した。

(2013年9月10日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板