[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3884
:
チバQ
:2013/06/18(火) 01:17:12
◇自民、知名度不足に泣く 民主「個人人気」の声も
今回の知事選は、県議会で過半数を占める自民改革会議が、「独善的すぎる」とかねて確執のあった川勝氏の対抗馬として広瀬氏を擁立して挑む構図だった。だが立候補表明から2カ月余の短期間で浸透を図れず、知名度不足に泣いた。自民党本部に懇願して支持を取り付け、石破茂幹事長ら党三役、谷垣禎一法相ら閣僚4人も応援に入っての敗北だけに、県連幹部の責任問題にまで発展する可能性もある。
一方の民主県連は「夏の参院選に弾みがつく」と川勝氏の再選を「自前候補の勝利」として歓迎するが、「知事自身に人気があった」と冷静に捉える向きもある。実際、今回は川勝氏の支援に回った経済界有志らも「この4年間を評価した。国政と知事選は別で、参院選は自民を応援する」と明言する。
「脱原発」など国政問題への対応を強調した共産党は、早くから島津氏の立候補が参院選を見据えたものだと示唆してきた。島津氏は街頭演説で安倍内閣の経済政策などを批判し、参院選に向けて党勢拡大を図った。
第三極の日本維新の会、みんなの党と公明は、いずれも自主投票とした。公明は参院選で選挙協力する自民と、県政運営で関係を維持する川勝氏とのバランスを取った形だ。当初は広瀬氏支援の意向を示した維新も、橋下徹共同代表の従軍慰安婦発言を受け「知事選どころではない。参院選に集中する」と実質静観を決め込んだ。【平塚雄太】
◇投票率は49・49%、11・57ポイント前回下回る−−関心今ひとつ
知事選の投票率は49・49%で、2009年の知事選(61・06%)を下回った。前回は16年ぶりの知事交代となり、新人4人が出馬。政権交代の期待が高まる衆院選を夏に控え、自民対民主の前哨戦となって投票率が跳ね上がった。今回は候補者が1人少なく、公認候補を擁立した共産以外の主要政党も推薦を見送ったため、有権者の関心は今ひとつだったようだ。
. 戦後最高の投票率は51年の88・17%で、70年代に入ると低下傾向となり、78年は54・32%、80年代も50%台が続いた。石川嘉延前知事が初当選した93年には過去最低の35・14%を記録。この後、前知事が手堅い組織に支えられて優勢となる選挙が続き、投票率は40%台の低い水準が多かった。01年は参院選と同日選だったため、62・15%に上がっている。 今回の投票率は90年代水準に戻ったと言えそうで、おおむね雨や曇りとなった県内の天候も投票率低下に影響したとみられる。【平塚雄太】
==============
◇新知事略歴
川勝平太(かわかつ・へいた) 64 無現(2)
[元]静岡文化芸術大学長[歴]早大教授▽国際日本文化研究センター教授▽教育再生会議委員▽早大院
==============
◇浜岡原発県民投票と知事選を巡る主な経緯
2011年5月 浜岡原発4、5号機が政府要請を受け停止、全機の運転が止まる
2012年5月 浜岡原発の再稼働を巡る県民投票を目指す市民団体が、署名募集を開始
7月 市民団体が17万人超の署名を各市町選管に提出。その後16万5127人分の有効が確認され条例案が知事に直接請求される
8月 県が条例案に「不備がある」と指摘
9月 川勝知事が賛成意見を付け県議会に条例案を提出
10月 県が指摘した不備を主な理由に、県議会で条例案が否決される。一部県議が提出した修正案も否決
2013年4月 広瀬氏、川勝氏が知事選に出馬表明。川勝氏は県民投票に前向きな姿勢を示したが、広瀬氏は慎重な意見
5月 静岡市の公開討論会後に争点を問われた川勝氏が「原発住民投票とTPP対応ぐらい」と述べ、改めて県民投票への意欲を記者団に示す
.
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板