したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3858名無しさん:2013/06/09(日) 22:50:09
伊豆新聞(伊東版) 2013年6月5日(水) 3面
'13知事選 私の一票(3) 伊豆地区市町 有権者の声 6月16日 投開票
ttp://izu-np.co.jp/feature/news/20130605iz0003000183000c.html

【道路網の整備早期実現目指せ - 伊東市・ペンション経営(58歳)】
伊豆縦貫道をはじめとする道路網の整備をお願いしたい。今の時期は愛知から多くの学校が修学旅行に訪れるが、(旅行に組み合わせる)東京からのアクセスが悪く、難色を示されることもある。東名や新東名から直接天城付近まで来られるようにしてくれれば、夏季の渋滞解消にもつながる。災害対策も兼ね早期実現を目指してほしい。

【共働き世代に配慮した保育を - 三島市・家事手伝い(31歳)】
家が自営業で仕事を手伝っているが、家族経営的な自営業者にもっと手厚い行政サポートがあるとうれしい。共働きの姉がいるが、夫婦で仕事を持っているので、時間的に保育園に通う子どもの迎えが大変そう。自分も時折手伝っているが、預かってもらえる時間をもっと長くしてもらうとか、今後は共働き世代にも配慮した優しい保育サービスにも期待したい。

【商店街活性化 観光振興に期待 - 東伊豆町・主婦(42歳)】
稲取では旅館を出た観光客が電車で出発するまでに2、3時間あるが、駅周辺の商店街はシャッターを閉めた店ばかりで、足を向けるところがない。観光振興と商店街の活性化を期待する。収入が伸びずに子どもを大学に行かせるのに苦労している家庭は少なくない。無駄な出費を減らし、教育にもっと予算を割いてほしい。

【自然環境の魅力PRする施策を - 熱海市・生花店経営(66歳)】
静岡県は自然が豊かで、世界文化遺産に"内定"した富士山をはじめ特有なものがある。花に携わる仕事をしている者として、自然環境や景観を大切にし、その魅力をアピールするような施策を進めてほしい。小売店としてはまだまだ豊かさを実感できない。不況からいつ脱却できるのかと考えてしまう。地方の消費を活発にするような政策も必要だと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板