[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3801
:
チバQ
:2013/05/20(月) 21:26:44
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20130520-OYT8T00046.htm
伊東市長選は佃氏3選、島田市長に染谷氏初当選
伊東、島田両市長選は19日、投開票が行われた。島田市では市議選も投開票され、有権者は意中の人に1票を託した。
伊東市長選は、現職の佃弘巳氏(66)(無所属=自民、公明推薦)が、新人で元旅行会社員の佐藤裕氏(52)(無所属=日本維新の会、みんなの党推薦)を破り3選を果たした。
同市広野の事務所では、「当選確実」の一報が入ると、支援者から拍手がわき起こった。佃さんは「厳しい選挙だったが、勝ちは勝ち。これから4年間、伊東市、伊豆全体のために、目標がしっかり形になるように政治を行っていきたい」と3期目の抱負を述べた。
選挙戦では、政権与党との絆をアピールし、市民病院の建設や市営競輪の単年度黒字化、伊豆半島ジオパーク事業の推進など実行力を強調した。
当日有権者数は6万1086人。投票率は55・06%だった。
島田市長選は、新人で元市教育委員長の染谷絹代氏(58)(無所属)が、3選を目指した現職の桜井勝郎氏(69)(無所属)を破り、初当選した。
同市中河町の染谷氏の事務所では、テレビで当選確実の速報が流れると、詰めかけた支援者から大きな拍手と歓声がわき起こった。
選挙戦で染谷氏は、市が進める市立病院の移転や大学誘致について「市民の声をもっと聞く必要がある」と訴え白紙撤回を主張した。
現市政の政策決定過程も「不透明」と批判し、女性を中心に浮動票の取り込みを進めて、抜群の知名度のある桜井氏を退けた。
25人が立候補した市議選(定数20)は開票作業が深夜まで続いた。当日有権者数は8万1864人。投票率は市長選が70・80%、市議選が70・79%だった。
(2013年5月20日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板