[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3795
:
チバQ
:2013/05/14(火) 00:22:51
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20130512-OYT8T00921.htm
島田・伊東市長選、現新一騎打ち
伊東、島田市長選と、島田市議選が12日、告示された。市長選はいずれも現職と新人による一騎打ちとなり、島田市議選(定数20)には25人が立候補した。すべての選挙は19日に投開票が行われる。
島田市長選には、新人で元教育委員長の染谷絹代氏(58)と、3選を目指す現職の桜井勝郎氏(69)が、いずれも無所属で立候補した。
「必勝」の鉢巻きに、ピンクのジャンパー姿の染谷氏は、同市中河町の事務所前で第一声。「島田の未来をかけて戦う。市民の声が届く街をつくっていく」と決意表明し、「いい島田市を子どもたちや次の世代に引き継いでいきたい」と訴えた。
桜井氏は同市大川町のおび通りで、「市立病院の移転が争点だ」と第一声。このほか、大学誘致による人口増、観光ホテル建設による経済、雇用振興策を掲げ、「やめまいかではなく、やらまいか精神で、市の発展の基礎固めをやりたい」と強調した。
市議選には、現職17人、新人8人の25人が立候補を届け出た。
市長選、市議選とも投票は19日午前7時〜午後8時(一部は午後6時)、市内32か所で行われ、同9時10分から市総合スポーツセンター「ローズアリーナ」で開票される。
11日現在の選挙人名簿登録者数は8万2964人。
伊東市長選には、3選を目指す現職の佃弘巳氏(66)(無所属=自民、公明推薦)と、新人で元旅行会社員の佐藤裕氏(52)(無所属=日本維新の会、みんなの党推薦)が立候補した。
佃氏は午前10時から、同市広野の事務所近くで出陣式。支持者を前に「新・市民病院の開院で診療所と連携する地域医療が充実した」と2期8年の実績を強調。「高齢者のための健康センターや、温泉を利用した医療と観光の連携システムづくりに取り組む」などと訴えた。
民主党の地元総支部の支援も受ける佐藤氏は午前11時から、同市銀座元町の事務所前で出陣式。支持者を前に「経済は落ち込み、公平な市政がなされていない」と現市政を批判。22年間の旅行会社の経験を踏まえ、「観光、経済を活性化させ、『伊東新時代』をつくる」と訴えた。
投票は19日午前7時〜午後8時、市内24か所で行われ、同9時10分から市立東小学校体育館で開票される。11日現在の選挙人名簿登録者数は6万2025人。
(2013年5月13日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板