[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3783
:
チバQ
:2013/04/27(土) 00:55:21
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/feature/chubuyol1365447192541_02/news/20130423-OYT8T00373.htm
続 河村流(中)
困難さ増す議会対応
3選を決め、さっそく議会側をけん制する河村たかし市長(右)。左上は自民党市議団の渡辺義郎団長、左下は減税日本ナゴヤの浅井康正団長 「私は民意を実現する代弁者。重い十字架を背負っている」。大差で3選を決めた市長選から一夜明けた22日朝、河村たかし市長(64)は名古屋市役所に登庁後、公約実現に向けた強い意欲を改めて報道陣に語った。
河村市政1期目は公約の市民税減税や市議報酬の恒久半減を巡って議会と激しく対立した。2010年に議会解散請求(リコール)を主導し、翌年には自ら辞職。保育料値上げや名古屋版事業仕分けなどについても議会の審議をやり直す「再議」を繰り返した。
市民税10%減税は5%にとどまり、市議報酬は暫定措置のままだ。河村市長はこの日朝、市役所で当選証書を受け取った後、圧勝を背景に公約実現に立ちはだかる議会をけん制した。
「証書は名古屋の皆さんから受け取った『職務命令書』だと受け止めている」
■ ■
当選後の21日夜、河村市長は市議報酬を年800万円に恒久化する条例案を6月議会に提案する考えを明らかにした。否決された場合は住民投票を含めたあらゆる手段を取るとも明言した。ただ、公約実現には引き続き大きなハードルが待ちかまえる。
自民党市議団の丹羽宏市議は「恒久化が市長選の争点になっていたのか。民意を強調するが、有権者は全てを委ねたわけではない」とし、民主党市議団の服部将也幹事長も「すでに半減されているのに恒久化に意味があるのか。ずっと市長をやる訳ではないだろうに」と不信感を隠さない。
市議会(定数75)は「反河村」勢力が多数を占め、河村市長を支える減税日本ナゴヤは17議席にとどまる。21日投開票の守山区市議補選では減税日本推薦の新人が、議席数で並んでいた自民党の新人に敗れ、第1党の座も失った。
減税日本ナゴヤの市議数人は22日、今後の会派運営などを協議したが、妙案は出なかったという。浅井康正団長は「数だけ見れば状況は厳しくなる一方。それでも河村市長の公約実現に向けてしっかり働くしかない」と語った。
■ ■
市長選で河村市長に敗れた前自民党市議・藤沢忠将さん(43)の陣営は22日、支援者へのあいさつ回りに追われた。
選挙対策委員長を務めた横井利明市議も30軒余り回った。「予想以上に差がついたね」。南区の幼児園で声をかけられた横井市議は「改革を掲げる市長と抵抗する議会という構図から抜け出せなかった」と敗因を振り返った。
ただ、今回の市長選では投票率だけでなく、河村市長の得票率も低下し、「河村流」の陰りを指摘する声もある。藤田和秀議長(自民)は「市長は主張を通すため議会と対立してきたが、その手法に市民はうんざりしている。それが投票率低下につながったのでは」と分析する。
投票率の低下について河村市長は「批判するならきちんと投票しないといけない」とぶぜんとした表情を報道陣に見せた。
市長と議会の対立を間近で見てきた市総務局の幹部はトップにクギを刺した。「当選したから俺の言う通り動けというのでは1期目の繰り返し。それでは議会も職員も動かない」
(2013年4月23日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板