[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3761
:
チバQ
:2013/04/22(月) 21:49:15
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130422ddlk21010091000c.html
選挙:各務原市長選 刷新訴え、浅野氏勝利 41歳、県内2番目の若さ /岐阜
毎日新聞 2013年04月22日 地方版
任期満了に伴う各務原市長選は21日投開票され、無所属新人の元市議長、浅野健司氏(41)が、いずれも無所属で5選を目指した現職の森真氏(73)と共産党市委員長の足立宣夫氏(69)=共産推薦=を突き放し、初当選を果たした。県内で2番目に若い青年市長が誕生した。投票率は45・78%(前回36・55%)で前回より9・23ポイント上がり、関心を高めた。
森氏はこれまで共産を除くオール与党体制だったが、自民党系市議だった浅野氏の出馬で保守系支持者が分裂。共産党を除く主要政党が推薦を見送り、激しい選挙戦となった。
浅野氏は、4期16年の森市政を「市民の考えとずれている」と批判。若さを前面に打ち出し、市政の刷新を訴えて支持を伸ばした。
「家族、地域が支え合うまちづくり」を掲げた森氏は、組織型の選挙戦を展開したが、支持層を固めきれなかった。足立氏は共産支持層以外に支持が広がらなかった。
当選が確実になると、同市那加桐野外二ケ所の浅野氏の事務所は詰めかけた支持者から大歓声が上がった。浅野氏は拍手で祝福を受けた後、「皆さんに支えられたおかげ。市民が幸せを実感できるまちづくりをしていきます」と抱負を述べた。【立松勝、梶原遊】
◇森氏、保守層分裂響く
落選が確実になると、同市蘇原東栄町の森氏の事務所は重苦しい空気に包まれた。今秋の市制50周年記念事業を自ら手がけるとの悲願は絶たれた。
森氏は県議18年、市長16年務めた地元政界の重鎮。県議時代には旧社会党県本部委員長を務めたが、市長就任後は共産党を除くオール与党体制で市政運営してきた。
しかし、自民党系市議の若手・浅野氏の出馬で保守支持層が分裂。危機感を強めた陣営は、各種団体の支持を取り付けるなど引き締めを図ったが、組織を固めきれなかった。
マイクを握った森氏は「私の不徳の結果です。皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです」と敗戦の弁を述べ、悔しさをにじませた。【立松勝】
==============
◇市長選開票結果=選管最終発表
当 30106 浅野健司 41 無新
18098 森真 73 無現
4509 足立宣夫 69 無新
==============
◇各務原市長略歴
浅野健司(あさの・けんじ) 41 無新(1)
[元]市議長▽各務原商工会議所議員▽各務原ロータリークラブ理事[歴]自動車販売会社員▽加納高
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板