[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3744
:
チバQ
:2013/04/16(火) 22:29:02
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130416ddlk23010311000c.html
選挙:東海市長選 現、新2人が届け出 /愛知
毎日新聞 2013年04月16日 地方版
任期満了(5月16日)に伴う東海市長選は14日告示され、4選を目指す現職の鈴木淳雄氏(67)と新人で茶道教室経営の村瀬晃代氏(60)のいずれも無所属2人が立候補を届け出た。21日に投開票される。
期日前投票は15〜20日午前8時半〜午後8時、市役所で行われる。13日現在の選挙人名簿登録者数は8万7143人(男4万5693人、女4万1450人)。【新井敦】
==============
◆立候補者の第一声(届け出順)
◇安心して住める街に−−鈴木淳雄氏
鈴木氏は同市高横須賀町の選挙事務所前で出陣式に臨み、「東海市は毎年人口が増え、発展している。知多半島玄関口の太田川駅周辺整備を進め、鉄道高架も完成し、新しい街の姿が見られるようになった」と3期12年間の実績を強調した。南海トラフ巨大地震の防災対策や少子高齢化対策などの課題を挙げ、「子供たちが夢を持ち、若い世代が安心して子育てでき、高齢者が生きがいを持って暮らせる街づくりに取り組みたい」などと訴えた。
◇公共事業など見直し−−村瀬晃代氏
村瀬氏は同市大田町の名鉄太田川駅前で第一声を上げ、「市長の4期目は長過ぎて停滞する。今変えなければ、いつ変えるのか。市長の給料は高過ぎる。市長と市民の対話集会も開かれていない」と現市政を批判した。公約として市長の給料半減や無駄な公共事業の見直しなどを掲げ、「いつでもどこでも出前で市長との対話集会をする。市民の幸せのため正しく税金を使う。住んで良かったと思える東海市をつくりたい」などと主張した。
==============
鈴木淳雄(すずき・あつお)67 無現(3)
[元]市企画部長▽県鉄道立体交差事業促進協議会長▽県都市計画協会副会長▽明大
村瀬晃代(むらせ・てるよ)60 無新
茶道教室経営▽珠算塾事務長[歴]市まちづくり市民委員会生涯学習部会長▽愛知学院大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板