[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3700
:
チバQ
:2013/04/10(水) 23:24:40
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20130410ddlk22010216000c.html
知事選2013:自民県連、広瀬・多摩大教授擁立へ 経済界、川勝知事に出馬要望 /静岡
毎日新聞 2013年04月10日 地方版
5月30日告示、6月16日投開票の知事選に向け、自民党県連が三島市出身の多摩大教授、広瀬一郎氏(57)を擁立する方針を固めたことが9日分かった。近く正式に発表される見込み。一方、態度を表明していない川勝平太知事に対し、県内経済界の有志が同日、早急に出馬表明するよう要望。川勝知事は「背中を押された」と再選出馬の可能性をにじませた。知事選まで2カ月余となり、選挙戦をにらんだ動きが本格化し始めた。【樋口淳也、平塚雄太】
広瀬氏が所長を務めるスポーツ総合研究所(東京都)などによると、東大法学部卒業後、大手広告代理店の電通に勤務。サッカーワールドカップ(02年)招致委員会事務局に出向し、99年からJリーグ経営諮問委員会委員も務めた。現在は経営情報学部でスポーツマーケティング論などを専門としている。
自民党県連は今年2月、知事の政権公約は十分に達成されていないとして独自候補の擁立を決め、静岡ゆかりの国会議員、官僚、民間人などから選定を進めていた。県連の宮沢正美政調会長は広瀬氏について「勝てる候補だ」と自信を見せ、あるベテラン県議は県内出身の元Jリーガーの名前を挙げ、「応援に来てくれるかもしれない」と期待を寄せた。県連幹部の一人は「党として選挙戦を一生懸命支える」と話した。
一方、この日に川勝知事に出馬を要請したのは、後藤康雄・はごろもフーズ会長ら、静岡、沼津、浜松の商工会議所会頭を務める3人。知事の実績を評価し「早急に出馬表明をしていただきたい」などと訴える要望書を県庁で手渡した。要望書には、3人のほか、スズキの鈴木修会長兼社長や鈴与の鈴木与平社長など計13人が名を連ねた。
経済界からの要請を受けた川勝知事は報道陣の取材に対し、「真剣に対応を考えなければならないと思っている。背中を押された」と述べ、従来以上に再選への意欲をのぞかせた。その上で、選挙の1カ月前で十分としていた出馬の有無の表明時期について「1カ月前プラスアルファを考える時が来ている」と話し、「県民が知事選に関心を高めていただける出発の日になった」と締めくくった。
川勝知事に対しては、出馬要請の方針を決めた連合静岡の吉岡秀規会長らも12日、出馬を直接要請する見通し。知事選をめぐっては共産党も候補擁立を検討している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板