[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3688
:
チバQ
:2013/04/08(月) 23:10:54
http://www.asahi.com/politics/update/0407/NGY201304070003.html
名古屋市長選、現新3氏の争い 「減税」の是非が争点に
名古屋市長選が7日告示され、いずれも無所属で、現職の河村たかし氏(64)、新顔で共産党推薦の元愛知教育大非常勤講師、柴田民雄氏(48)、同じく新顔で自民、民主両党県連が支援する前自民党名古屋市議、藤沢忠将氏(43)の3氏が立候補を届け出た。21日に投票が行われ、即日開票される。
選挙戦は、河村氏の肝いりで昨年度から始まっている「市民税5%減税」の是非が最大の争点。減税継続とさらに「10%減税」の目標も打ち出した河村氏に対して、新顔2氏はいずれも減税の廃止を唱え、社会保障や経済活性化など減税分を他の分野に充てることを訴える。
この他、河村市政の1期目で実現した市長給与の800万円化と市議報酬半減なども、その評価が問われそうだ。また、地域政党「減税日本」代表の河村氏は今回、無所属で立候補した。理由について、河村氏は「前回(2011年2月市長選)は減税をより強く打ち出す必要があった」と話している。(届け出順、四角囲み政党は推薦、丸数字は当選回数)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板