したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3446チバQ:2012/11/26(月) 23:47:14
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20121126ddlk23010068000c.html
選挙:知立市長選/知立市議補選 告示 市長選は現、新一騎打ちに 市議補選は3人届け出 /愛知
毎日新聞 2012年11月26日 地方版

 任期満了(12月23日)に伴う知立市長選が25日告示され、現職で再選を目指す林郁夫氏(52)と新人で元市議の杉原透恭氏(48)=自民推薦=の無所属2人が立候補を届け出た。

 また、同市議補選(改選数2)も同日告示され、無所属の新人3人が立候補を届け出た。いずれも12月2日に投開票される。

 期日前投票は26日〜12月1日の各午前8時半〜午後8時に市役所で行われる。24日現在の選挙人名簿登録者数は5万3297人(男2万8064人、女2万5233人)。【安間教雄、丸林康樹】

==============

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

 ◇4年間の実績強調−−林郁夫氏
 林氏は知立市八橋町の浄教寺で出発式を行い、地元の衆院選立候補予定者や周辺自治体の首長、県議や市議らが出席した。

 林氏は「市長報酬や交際費のカット、行政改革の徹底、大型事業の見直しなどで、財政の健全化を図ってきた。また、県内でトップクラスの少人数学級の実施や待機児童の解消、子育て対策など、着実に市政を前進させてきた」などと4年間の実績を強調した。

 公約としては、家屋の耐震化や防災訓練の見直しなどの防災対策、鉄道高架事業を契機とした活性化、子育て支援、少子化対策、情報公開の徹底などを掲げ、「種を植え、芽が出始めたところ。みなさんとしっかりと育て、花を咲かせたい」などと訴えた。

 ◇民間の活力生かす−−杉原透恭氏
 杉原氏は、知立市新池3の駐車場で出陣式を行い、推薦した自民党の国会議員、県・市議や後援会員らが集まった。第一声で杉原氏は「この4年間で市の行財政改革は停滞し、市民の生活も一向に良くならなかった」と現職の市政運営を批判した。

 歴史と文化を活用した観光都市づくり、経済活性化や雇用促進を図る新産業の誘致、3連動地震に備えた全市民防災訓練の実施などを訴え、「民間の活力を生かし、経営者感覚で新たな自主財源を生み出す」と述べた。

 杉原氏は知立駅の鉄道高架と駅周辺開発の積極推進、「スポーツ健康都市宣言」の提唱と総合グラウンドの創設、近隣市との合併促進、家族や地域を大切にする人づくりなどを主張している。

==============

林郁夫(はやし・いくお) 52 無現(1)

 衣浦東部広域連合長▽環境組合副管理者[歴]市職員▽来迎寺小PTA会長▽市議▽静岡大

杉原透恭(すぎはら・ゆきやす) 48 無新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板