したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3390チバQ:2012/11/13(火) 23:46:58
■庁舎や医療 課題山積


《解説》伊賀市民は「変革」を選んだ。1万票近い差をつけた岡本栄氏の「圧勝」は、これまでの市政に対する市民の不満の表れと考えられる。


 岡本新市長の下で、市の政策が大きく変わることが予想される。進んでいる市役所の新築計画は中断され、残された南庁舎を改修し、当面は庁舎として使うという。その後、南庁舎をそのまま庁舎として使うのか、それとも観光集客施設にし、別の場所に市役所を新築するのか。岡本氏は「市民と決めたい」とし、住民投票も視野に入れている。


 課題は庁舎問題にとどまらない。医療救急体制の充実策として提案する、地元の開業医らの協力を本当に取り付けることができるのか。上野総合市民病院の約31億円の累積赤字をどう削減するのか。岡本氏がいう1120億円もの債務への具体的な対策は何か。


 岡本氏自身が強調してきた「市民と同じ目線でのものの見方」は重要だが、これから問われるのは市長としての政策実現力だ。


 時期を明示したタイムテーブルをすぐにつくる。実務能力のある人は誰であれ登用する。市民との集会を継続して開き、たえず声を聴く。期待に応える市政を進めていくことが出来るのか。見守る市民にも厳しい目が求められる。(保田達哉)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板