[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3035
:
名無しさん
:2012/04/10(火) 22:13:23
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001204100001
村上市長選 現新2氏の争いに
2012年04月10日
村上市長選が8日告示され、無所属の現職で再選を目指す大滝平正氏(63)と、無所属新顔の元山北町議の斎藤寿明氏(64)の2人が立候補を届けた。大滝氏が与野党国会議員らを招いた出陣式を開いて市政の継続を訴えたのに対し、斎藤氏は組織的な支援を受けずに1人で市内を歩きながら政治の刷新の必要性を力説。対照的な選挙運動をスタートさせた。
◇
大滝氏が8日午前11時から事務所前で開いた出陣式には約300人が集まり、民主党の黒岩宇洋衆院議員、自民党の塚田一郎、中原八一両参院議員、地元選出県議らが顔をそろえた。
大滝氏は、財政健全化や行政改革など4年間の実績を掲げたうえで、「市民協働のまちづくりや村上総合病院の建て替え、公共交通体系の確立など多くの問題が山積している。継続しなければ、これらの事業はできない」と強調。大型トラックの荷台を使ったステージに並んだ国会議員らに謝意を伝えつつ、「私の後ろに応援団として付いていただいている。これが何よりの強みだ」と語った。
斎藤氏は同日午前10時から、JR村上駅前で第一声を上げた。選挙運動を支援するスタッフはおらず、名前を示すのぼりやプラカード、ハンドマイクもない。
斎藤氏は報道陣を前に「3カ月半、毎日10時間、市内を歩いて人々の声を聞いてきた。地域の問題は深刻で『政治に私たちの声が届かない』という人が多い。政治に対する信頼を取り戻さなければならない。光を失った村上を良くしたい」と述べた。さらに、「選挙のためにたくさんのお金が使われるが、私はポスターの公費助成も受けない。最後まで自分1人の力でやっていく」と語った。
投開票は15日。7日現在の選挙人名簿登録者数は5万5913人。
◇
8日には村上市議選(定数26)も告示され、31人が立候補を届け出た。2008年に旧5市町村が合併して現在の村上市が発足してから2回目の市議選となり、今回から定数が4減となった。
31人の内訳は、現職23人、前職1人、旧市町村議の経験者も含めた新顔は7人。政党別では民主、自民、公明各1人、共産2人、無所属26人。それぞれが、人口減少や高齢化が進む中での地域づくりや、議会の活性化などを訴える選挙運動を展開している。
投開票は15日、市長選と同時に行われる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板