[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2988
:
名無しさん
:2012/03/17(土) 00:14:07
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120316/szk12031602000000-n1.htm
副知事が電撃辞意「混乱避けるため」 3人体制否決見通し 静岡
2012.3.16 02:00
辞表を提出後、記者会見する岩瀬洋一郎副知事=15日、県庁
川勝平太知事が県議会2月定例会に提出している大須賀淑郎・企画広報部長(59)と森山誠二・交通基盤部長(49)の2人を副知事とする選任議案が本会議で否決される公算が大きくなっている問題で15日、岩瀬洋一郎副知事(62)が川勝知事に辞表を提出した。岩瀬副知事は、理由について「県政の混乱を避けるため」と説明。突然の副知事の辞表提出で県庁内は終日揺れ動いた。選任議案に反対する最大会派の自民改革会議は議会最終日の16日に川勝知事の判断を聞く方針で、各会派も対応を協議する。
◇
岩瀬副知事の辞表は15日付で、辞任は31日付となる。辞表提出後に会見した岩瀬副知事は「3人体制には反対だが、2人体制ならよいという会派がある。議案が通らないことは耐えられない。災害対策など重要な事業を停滞させたくない」と理由を述べた。
川勝知事に辞表提出した際は「納得していないようだったが、私の気持ちを伝えて受け取ってもらった」と話した。
岩瀬副知事の辞表提出を受けて自民改革会議の杉山盛雄・自民党県連幹事長は「議会最終日の前日に副知事が辞表提出するというのは全国でも例がなく、大変ショックで、県政史上最大の汚点だ。なぜ辞表を出さなければならなくなったのか、受理したとしたらなぜ受理するのか。知事は説明する責任がある」と川勝知事に説明を求める構えだ。
知事与党の民主党・ふじのくに県議団の野沢義雄会長は「3人体制でいけると思っていたのでびっくりした。本会議ではかなり厳しい状況が予想されたため、ぎりぎりのところで判断されたのだろう。県政を停滞させるわけにはいかないので、とりあえずは2人体制で行くしかない。反対会派にも賛成してほしい」と困惑気味の表情で語った。
同じく知事与党の志士の会の中沢通訓代表は「辞任は残念。やらなければならないことは山積している。それを理解すれば副知事3人体制には反対できないはず」と、自民改革会議の“反対のための反対”の態度を批判した。
岩瀬副知事は静岡市出身。静岡大学を卒業後、昭和48年に県職員に採用されてから、農林水産企画課経理室長、旧榛原町助役、空港部理事、平成21年から企画部長などを歴任。22年1月から副知事を務めている。静岡空港の利用拡大などに尽力した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板