したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2917名無しさん:2012/01/30(月) 11:10:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00000152-yom-pol
豊田市長に太田さん、市制60年で初の無投票
読売新聞 1月30日(月)10時22分配信

拡大写真
無投票当選が決まり、花束を贈られる太田さん(29日午後6時3分、愛知県豊田市で)=湯山誠撮影

 人口42万人の中核市・愛知県豊田市で29日告示された市長選は、有権者の意思が問われることなく、新人で元市総合企画部長の太田稔彦さん(57)(無所属)の無投票当選が決まった。

 無投票当選は、1951年の市制施行(当時は挙母(ころも)市)以来初めて。

 太田さんは、市議会の自民、労組系会派とトヨタ系労組、農協などの役員らで構成する「21世紀の豊かなまちをつくる会」(会長=渡辺祥二・前豊田商工会議所会頭)が擁立した。

 同市には、トヨタ自動車の生産工場が集中。市議会は自民系会派が6割を占める一方、同市の一部を含む衆院愛知11区は、民主などが擁立し、労組が推す候補が小選挙区制導入以来、勝ち続けている。国政と地方の「ねじれ」が市政に悪影響を及ぼさないよう、市長選は長年、自民、労組系市議に諸団体も加えた話し合いで統一候補を立ててきた。統一候補の当選は1968年の市長選以来、12回連続。

 今回も鈴木公平市長(72)が引退表明すると、市長を支援してきた同会が統一候補擁立に動いた。昨年の県知事選で自民が支持した候補を推す動きが一部にあったが、労組系が反発。渡辺会長に一任され、「不偏不党」という条件に合う市幹部の太田さんに落ち着いた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板