[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2896
:
チバQ
:2012/01/15(日) 15:28:19
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120115/CK2012011502000089.html?ref=rank
平岩県議、突然の出馬断念 対応急ぐ5陣営
2012年1月15日
支援者に苦渋の表情で立候補断念を表明する平岩氏=中津川市かやの木町で
中津川市の出直し市長選(15日告示、22日投開票)への出馬を表明していた平岩正光県議(56)は14日、立候補の断念を表明した。出直し市長選には5人が出馬する見通しとなったが、有力候補の突然の離脱に各陣営は戦略の見直しや対応に追われた。
平岩氏は同日午前の後援会幹部会議で「期待に沿えなかったことをおわびする」と謝罪。同日午後の記者会見で「市政の混乱を収束させたいと立候補の準備を進めたが、あまりにも時間が短かった」と説明した。法定得票数に達する候補者が出ない際の再選挙や、大山氏が当選した場合に4月に実施される市長選には「県議の任期を全うしたい」と出馬しない意向を表明した。選挙戦で他候補を支援する可能性は「現段階では未定」と明言を避けた。
平岩氏の立候補断念に、市長選へ出馬を表明している5陣営の評価は割れた。大山耕二前市長(62)の井戸俊作後援会長は「大山氏支持だった企業や団体に支援を呼び掛けることができるので追い風になる」と話した。大山氏と平岩氏の支持層が重なっており、平岩氏の支持者が大山氏の支援に戻ることが期待できるという。
東美濃農協の青山節児・前代表理事専務(60)は「平岩氏の支持者がどう動くか現段階では分からない」と話した。青山氏を支援する深谷勲市議は「平岩氏の支援者が反大山、反図書館建設の青山氏を支援してもらえるよう頑張る」と述べ「(市南部出身の)大山対(市北部出身の)青山という南北対立の構図が激しくなる」との見方を示した。
大山氏の解職請求(リコール)をした「なかつがわ一新の会」役員の藤井四郎氏(66)を擁立した菅井陽一代表は「平岩票の大半は大山氏に流れ、残りが藤井、中川氏に流れる。(市北部出身の)青山氏にはいかないと思う」と分析。「リコール運動の時と同じように無党派層に訴えていく」と話した。
中川鮮元市長(74)は「私が平岩票を取れるとは思っていないので、図書館、ミックス事業の中止を無党派層により強く訴えていく」と話した。共産党恵那地区委員会常任委員の木下律子氏(64)を擁立した水野善文・地区委員長は「自民党の内部分裂を少しでも小さくしようとしたのだろう。粛々と政策を訴えていく」と話した。
(本田英寛、田中富隆)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板