[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2831
:
名無しさん
:2011/11/30(水) 22:28:15
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20111130ddlk17010638000c.html
政治資金収支報告書:収入19.8%増加 「参院・知事選、影響」−−10年 /石川
◇前年比、支出も
県選管は29日、県内の政治団体826団体が提出した10年の政治資金収支報告書を公表した。前年繰り越し分を除く同年中の収入は計19億2878万円(1万円未満切り捨て)で前年比19・8%増、支出は19億4915万円で同14・1%増だった。収入は93年以来の低い水準だった09年に比べ増加に転じたが、過去10年間の平均額より下回っている。
公表対象は政党と国会議員、地方議員、首長らの資金管理団体や後援会など。報告書は県庁5階の県選管で閲覧できる。
各党県連や支部など「政党」の収入は計12億7909万円で、同17・7%増だった。内訳は、党費・会費1億296万円▽寄付5億1312万円−−など。県選管は、「県内では10年に参院選と知事選があったため、大規模な選挙が衆院選だけだった09年よりも収入・支出が増加した」とみている。
党別の収入では、民主が2億254万円で同53・1%増となり、同87・9%の大幅増だった前年に引き続いて顕著に延びた。自民も同20・0%の8億3273万円で、総額では自民が民主の約4倍となっている。収入1000万円を超えたのは前年より4団体増の28団体で、うち16団体を自民が占めた。最高額は自民県支部連合会の1億6246万円だった。
議員や首長らの後援会など「後援団体」の収入は計4億5943万円で、同23・7%増。国会議員関係では、東京都内に総務相所管の団体を持つ森喜朗元首相(自民)などを除くと、10年参院選で敗れた西原啓氏が1880万円でトップ。馳浩氏(自民)1021万円、奥田建氏(民主)905万円と続いた。
県議の後援団体の上位は、田中博人氏2259万円▽金原博氏1826万円▽稲村建男氏1517万円−−など。谷本正憲知事の後援団体は1億4123万円だった。
政治資金パーティーは7団体(前年は3団体)で開催され、総収入は5723万円。自民の県参議院選挙区第二支部の「おかだ直樹と未来を語る会」=2811万円▽民主の県連パーティー=1044万円▽自民の金沢支部政経パーティー=974万円などだった。【横田美晴】
◇5市町議後援会、未提出
県選管によると、県内の現職5市町議の後援会が、10年分の政治資金収支報告書を29日までに提出していなかった。政治資金規正法は、毎年の報告書を翌年3月末までに提出するよう定めている。県選管は「収支ゼロでも報告は必要。期限内に提出してほしい」と話している。
県選管によると、報告書を提出していなかったのは、升きよみ後援会▽森尾よしあき後援会▽梅田としかず吉竹後援会▽わかさ明彦後援会▽河田信彰後援会−−の5団体。提出していない理由について、各団体の代表者らは「忘れていた」「担当者が提出したと思っていた」「収支がゼロだった」などと説明している。いずれの団体も近く提出するという。【宮嶋梓帆】
==============
◇10年の県内政党収支◇
収入 前年比増減 支出
自民 83273(115838) 20.0% 83171
民主 20254( 21995) 53.1% 19978
共産 18412( 19561) ▲ 2.2% 18679
公明 2854( 4168) ▲33.1% 2990
社民 3115( 3416) 5.4% 3172
国民新 0( 12) ▲93.6% 0
※単位万円、未満切り捨て。( )内は前年繰越分を含む総収入。▲はマイナス。
毎日新聞 2011年11月30日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板