[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2796
:
チバQ
:2011/10/25(火) 23:21:34
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011102590015426.html
減税実施に批判集中 名古屋市議会、減収見通し受け
2011年10月25日 02時01分
名古屋市議会の財政福祉委員会が24日開かれ、河村たかし市長の支持団体が提出した市民税10%減税の早期実現を求める請願を審査した。委員会では審査に先立ち、2012年度に減税を実施した場合、一般会計収支が363億円の財源不足に陥るとの見通しが示されたばかりで、減税に否定的な意見が続出した。
市民税減税に関する請願が出されたのは初めて。
市財政当局によると、財源不足を補うため、防災対策などにも使われる財政調整基金139億円のうち、96億円を取り崩す。このほか、行財政改革を進めるが、76億円は充足の見通しが立っていない。
議員間討論では請願の紹介議員に名を連ねた「減税日本」の市議に対し、他会派が「防災対策を優先するべきだ。市民の命よりも減税が重要なのか」(自民)、「数字はごまかしが利かない。収支の不足分はどうするのか」(公明)などと攻め立てた。
これに対し、減税日本の市議は「減税を行うことで行革が進み、市財政が好転する」「減税も震災対策も両立できる」など河村市長の持論を中心に反論を繰り広げた。しかし、討論の最中に女性市議が涙ぐんだり、言葉に詰まるなど守勢に追い込まれる場面が目立った。
請願そのものは審議が不十分として採決を保留した。
(中日新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板