したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2739チバQ:2011/09/15(木) 23:24:29
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091590085939.html
減税日本の3市議、海外視察へ 河村市長は自粛求める
2011年9月15日 09時02分

 河村たかし名古屋市長が率いる減税日本の市議3人が、10月下旬の市議会海外視察に参加する考えを明らかにした。河村市長や市議団執行部は自粛を求めていた。視察は公費で航空機のビジネスクラスを利用し、米国などの5都市を回る予定。議会改革を期待する支持者からも参加に批判的な声がある。

 市議会は、4年間の任期中に1度、公費の海外視察を認めるのが慣例。宿泊費は都市によって最高で1泊2万9千円の支給が認められるなど、議員1人に120万円の予算が確保されている。

 今年は10月24日から10日間、米国とメキシコの議会などを視察。シカゴなどの大都市を訪れるほか、米テキサス州のヒューストン宇宙センターや、子どもが職業体験をできるメキシコ市のテーマパーク「キッザニア」などを見学する。

 自民は8〜9人、民主は4人が参加予定で、公明と共産は不参加を決めた。

 河村市長は「行くなら自費で行くべきだ」との姿勢で、支持者からも「大名旅行に参加すべきでない」と反対の声がある。

 舟橋市議は「視察の内容を市民に説明できると判断した」と説明。玉置市議は「選挙で公約に掲げた地域委員会を推進するため、どうしても米国の住民自治を見てみたい」と話す。

 両市議は自民、民主にビジネスクラスを使わないなどの経費削減を求めるという。

(中日新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板