したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2694チバQ:2011/07/15(金) 21:17:16
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110715/CK2011071502000086.html?ref=rank
難しいかじ取り必至 自民県連藤川新会長が就任
2011年7月15日

自民県連会長の就任演説をする藤川会長=名古屋市中区で


 自民党県連大会が14日、名古屋市で開かれ、藤川政人参院議員(51)が県連会長に就任した。次の衆院選に向けて、全15選挙区のうち、候補者が決まっていない6選挙区で人選を急ぐ方針を表明した。ただ、2月の知事選で党内に生じた確執は残ったままで、難しいかじ取りを迫られそうだ。

 藤川会長は就任演説で「政権奪還に向けて頑張り、候補者全員の当選を目指す」と、次期衆院選への決意を語った。

 知事選で、県連は独自候補を擁立したが、一部の県議などが当選した大村秀章知事を支援し、亀裂が生じた。今回の県連会長選びでも、大村知事に近い寺西学前会長(75)が続投の意思を表明。反知事派が中心となって推した藤川会長との選挙突入の可能性が一時高まった。寺西前会長が立候補を取り下げて回避されたが、わだかまりは残ったままだ。

 藤川会長は「いろいろな意見を聞き、世代にかかわらず力を合わせる」と記者団に話し、党内融和を図る考えを強調。前会長が率いた執行部メンバーの大半を再起用する方針だ。大村知事には「是々非々で話し合い、関係を前へ進めたい」と話した。

 知事選で大村知事を支援した公明党との関係もぎくしゃくしており、次期衆院選に向けて関係修復が課題となっていることには「しがらみのない私が話しをする」と述べた。 (藤沢有哉)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板