したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2581チバQ:2011/04/26(火) 21:05:33
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110426/szk11042620090012-n1.htm
自民党改革会議が初の主要ポスト選挙実施、議長候補に植田氏 静岡
2011.4.26 20:07
 静岡県議会最大会派の自民改革会議(大石哲司代表ら37人)は26日、正副議長候補と自民党県連三役など主要ポスト6役を内定する初めての選挙を行った。議長候補と県連幹事長の2役は選挙となり、他の4ポストはいずれも立候補者が1人だったため無投票で内定した。正副議長は5月20日に開かれる5月臨時県議会で選出され、県連三役は同23日の県連大会で正式決定する。

 選挙は非公開で行われ、選挙となった議長候補には植田徹氏(61)=富士市選出、5期、県連幹事長には杉山盛雄氏(52)=沼津市選出、4期=が決まった。

 このほか、副議長候補に鈴木洋佑氏(67)=浜松市西区選出、5期、県連総務会長には鈴木利幸(54)=同市北区選出、4期、県連政務調査会長には山田誠氏(49)=静岡市葵区選出、3期、会派代表は大石氏の再任がそれぞれ無投票で決まった。

 会見した選挙管理委員会の天野一委員長は「地域割など調整したことはない。また、党内の融和を考え、立候補者数などの発表は避けたい」と選挙になったポストだけ明らかにしたが、選挙内容の詳細は公表しなかった。

 天野委員長らは今回、役員の選考方法を初めて選挙によって決めたが、来年度は今回の選考方法を検証し、改善すべき点を見直し、慣例となっている正副議長や県連役員の任期(1年)などの改革に取り組む姿勢を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板