したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2573名無しさん:2011/04/25(月) 22:21:29
●豊明市 石川英氏が初当選


 無所属新顔3人の争いとなった豊明市長選は、設計事務所経営の石川英明氏(57)が、元副市長石川源一氏(62)と元市議前田庄介氏(63)を破って初当選した。
 石川英明氏は、相羽英勝市長と元副市長の石川源一氏が進めてきた市政を「独自性に欠け、先駆的な取り組みがない」と指摘し、批判票を集めた。相羽氏は源一氏を後継指名したが、相羽氏も前職からの後継指名を受けての当選者だった。英明氏の「豊明の政治風土を変える」という訴えが支持を集めた。市長給与の半減や市民税10%減税なども共感を呼んだ。
 前田氏は、人件費削減などの財政健全化や福祉諸制度の再検討を訴えたが、十分浸透しなかった。


●津島市 伊藤氏再選 


 無風から一転、選挙戦になった津島市長選。現職の伊藤文郎氏(57)が、先月まで市職員だった新顔浅井直樹氏(58)の挑戦を退け再選を果たした。
 伊藤氏は、民間の経営感覚で財政改革などを進めた実績を強調。特に累積赤字や医師不足で危機的状態だった市民病院の経営を、2013年度までに黒字が見込めるまでに立て直したことが、多くの市民から評価された。選挙戦では地方自治のあり方も問われたが、継続を重視する伊藤氏が、改革を唱える浅井氏の追い上げをかわした。
 浅井氏は市民による「減災計画」づくりなどを掲げた。市民と同じ目線のボランティア市長を目指すと支持を訴えたが、立候補表明が遅く浸透できなかった。



●東栄町 尾林氏が初当選


 東栄町長選は新顔で元町議会議長の尾林克時氏(61)が、現職の森田昭夫氏(60)を破り、初当選した。
 尾林氏は、町の現状について「閉塞感があり、経済的にも疲弊している」と指摘し、町財政の健全化に重きを置く森田氏の町政運営を批判。公共事業の増加やプレミアム商品券の発行など、きめ細やかな経済対策を公約に掲げ、町民の支持を集めた。町の宿泊施設についても存続を約束するとともに、住民投票条例を制定し、「町民の意見を聞くシステムを作る機会を設ける」と訴えた。
 森田氏は、財政再建や100円で乗れるバスの導入など、町長在任中の8年間の実績を訴えたが、及ばなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板