[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2552
:
チバQ
:2011/04/20(水) 00:10:38
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20110418-OYT8T01061.htm
岡部氏弟「同窓会」称し会合
県議選 供応買収など容疑 「間違いない」供述
岡部裕樹氏が社長を務める「岡部企画」に家宅捜索に入る捜査員(18日午前9時50分、宝達志水町三日町で) 今月10日投票の県議選で、羽咋市羽咋郡南部選挙区(定数2)から立候補して落選した新人で自民公認の岡部裕樹氏(46)の弟で宝達志水町今浜、会社役員岡部元彦容疑者(43)が、公職選挙法違反(供応買収、事前運動)の疑いで逮捕された事件で、元彦容疑者が裕樹氏の同級生らに対し、「同窓会」と称して会合を呼びかけていたことが18日、関係者への取材で分かった。会合には裕樹氏本人も出席しており、県警は事件への関与を追及している。
県警捜査2課などの発表によると、元彦容疑者は3月13日夕から夜、同町内の飲食店で有権者十数人に裕樹氏への投票と票の取りまとめを依頼し、1人あたり数千円分の酒や食事を接待した疑い。会費は1人1000円だったため、差額分が供応買収に当たると判断した。
調べに対し、元彦容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。
県警は、会合に出席した有権者も、同法違反(被供応)の疑いで書類送検する方針。
同選挙区では現職と新人計3人が立候補。裕樹氏は1676票差で落選した。
県議選では前回2007年、金沢市選挙区から立候補して落選した長井賢誓(けんせい)元県会議長(公選法違反で有罪確定)が、有権者に現金を配って票の取りまとめを依頼したとして逮捕されている。
自民党県連の福村章幹事長は「正々堂々と政策・政治信条を訴え、公明な選挙をやるよう注意喚起していたのだが、非常に残念だ」とコメントした。
県警は18日、元彦容疑者を金沢地検に送検し、元彦容疑者が役員を務める会社や自宅、裕樹氏の自宅など関係先9か所を捜索した。
(2011年4月19日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板