[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2548
:
チバQ
:2011/04/18(月) 22:11:44
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110418_2.htm?from=nwlb
津市長選民・自が激突 政党色薄め「市民党」 「知事との連携」強調
旧久居市長参戦「しがらみない」
出陣式で「ガンバロー三唱」をする候補者ら(17日、津市で、画像を一部修整しています)=新良雅司撮影 統一地方選後半戦の市区長選、市区議選が告示され、前市長の辞職に伴う津市長選は民主、自民両党がそれぞれ支援する元官僚2人と旧久居市長による三つどもえとなった。1週間前の知事選で推薦候補が当選した自民党は「余勢を駆って、県都でも勝利を」と意気込み、推薦候補が敗れた民主党は「党が前面に出るのは得策ではない」と一歩引いて選挙戦に臨む。
自民党推薦の元国土交通省職員・村主英明候補(51)(無所属)は告示日前日の16日、津市内で「事実上の出陣式」となる決起大会を開催。自民党の川崎二郎衆院議員があいさつに立ち、「知事と市長が同じ方向で元気な三重をつくっていくことが大切だ」と、知事選の結果を強調した。村主候補も17日、事務所前での第一声で「36歳の若い知事とともに次の時代を開いていく」と訴えた。
民主党系の県議らでつくる地域政党「新政みえ」の推薦を受ける元総務省職員・前葉泰幸候補(49)(無所属)の出陣式には、民主党の中井洽衆院議員や高橋千秋参院議員らが駆けつけた。ただ、中井氏らのあいさつはなく、紹介もしなかった。陣営は「保守系市議らの支援も受けており、『市民党』として戦う」と話し、中井氏も「政党が前に出ず、超党派で応援する方がいい」と理解を示した。
一方、旧久居市長の藤岡和美候補(64)(無所属)は「中央の対立構図を津市に持ち込むべきではない」と訴える。かつて、自民党から参院選に出馬したことがあるが、県職員時代の同僚や中学、高校の同窓生らの支援を受けて出馬を決めた。藤岡候補も「市民党」を強調し、「私は党派も何もない。国会の動きや政争にくみすることなく、しがらみのない立場で戦いに臨む」と話した。
(2011年4月18日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板