[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2424
:
チバQ
:2011/04/09(土) 10:14:56
http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201104080078.html
県議選、共産や女性候補の当落焦点
2011年4月9日
県議選の焦点は、前回選挙で同議会の議席を失った共産や、4人が立候補している女性候補の当落だ。
全国の都道府県議会で共産の議席がないのは福井も含め、群馬、愛知、熊本の4県だけだ。共産は、福井市区と敦賀市区に2人の公認候補を立てた。特に、定数12に15人が立候補した福井市区で、元職の当選に全力を挙げる。
女性候補は、無所属新顔2人が福井市区に、無所属新顔の各1人が坂井市区と越前市・今立郡・南条郡区に立候補している。福井県は現在、全国の都道府県議会で唯一、女性県議がいないことで知られる。
民主と自民の2大政党対決は丹生郡区(定数1)が激戦の様相を呈している。民主公認の現職と自民の推薦候補の争いだったが、町長が支援する民主候補に対し自民は6日、推薦候補を急きょ公認に格上げし、選挙資金面でも全面的にバックアップしている。
福島第一原発を背景に、原子力政策の転換を訴える候補の得票にも注目が集まっている。「原発依存からの脱却」を、共産候補や福井市区に立つ一部の民主の現職候補が主張し、越前市・今立郡・南条郡の無所属新顔の候補は「反原発」を訴えている。
県議選で無投票の選挙区は大野市(定数2)、あわら市(同1)、吉田郡(同1)の3区だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板