したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2320チバQ:2011/04/01(金) 23:45:02
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000811103310001
65人が立候補予定 県議選あす告示
2011年03月31日

 県議選(定数51)が4月1日、告示される。30日現在、17選挙区に現職39人、新顔24人、元職2人の計65人が立候補の意向を表明している。10日投開票される。


 党派別では民主党11人、民主系県議会会派で地域政党の「新政みえ」3人、自民党21人、公明党2人、共産党2人、みんなの党2人、減税日本1人、無所属23人。党の推薦、支持や県議会会派などを考慮すると、民主系24人、自民系24人、公明党2人、共産党2人、みんなの党系3人と減税日本系3人。それ以外の新顔や元職の無所属が7人。


 県議会では、新政みえ(現有22議席)と自民系会派「自民みらい」(21議席)の勢力が伯仲。単独過半数獲得をめざし、民主党と自民党は昨秋、初めて公募したが、公募候補は民主党が鈴鹿市選挙区の同党政治スクール修了者1人、自民党は津市選挙区と伊賀市選挙区のそれぞれ1人にとどまった。


 新政みえは民主党への逆風もあり、鳥羽市で引退した故・中村勝氏の後継者や志摩市の候補者を立てられず、力点を置く南部を攻めきれなかった。自民党も鈴鹿市長選に立候補予定の末松則子氏の後継や、公募した亀山市で擁立できなかった。


 一方目立つのは、新しい党や若い世代の動きだ。みんなの党は初めて臨む統一地方選で3人を公認、推薦したほか、河村たかし・名古屋市長が代表を務める地域政党「減税日本」も3人を公認、推薦した。無所属では20代、40代の立候補予定者も出てきた。


■県議選 桑名市・桑名郡 田中氏が立候補へ


 県議選桑名市・桑名郡選挙区(定数4)に、雅楽演奏家の田中松緑氏(43)が無所属で立候補する意向を表明した。同選挙区は、ほかに現職3人、新顔2人が立候補する見通し。


■新政みえが前葉氏推薦 津市長選


 県議会会派で、地域政党の「新政みえ」は30日、4月24日投開票の津市長選に立候補の意向を表明している元総務省職員の前葉泰幸氏(48)を推薦したと発表した。萩野虔一代表は「(前市長の)松田さんのやってきた市政を的確に継承してもらえると考えた」と述べた。新政みえが県議選以外で推薦を出すのは初めて。


■伊賀の田中氏を減税日本が公認


 地域政党「減税日本」は30日、県議選伊賀市選挙区に立候補予定の田中覚氏を公認、亀山市選挙区の渡辺政彦氏、多気郡選挙区の森岡隆次氏を推薦すると発表した。津市議補選(被選挙数2)では、伊藤晴茂氏を推薦した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板