[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2319
:
チバQ
:2011/04/01(金) 23:43:19
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000811103300002
県議選主な立候補予定者(中)
2011年03月30日
【津市】(定数7)
青木謙順(54) 自現(2)
前野和美(62) 自現(2)
小野欽市(56) 自新
今井智広(43) 公現(1)
真弓俊郎(63) 共現(2)
舟橋裕幸(55) 新政現(4)
前田剛志(51) 無現(3)
杉本熊野(57) 無現(1)
現職7人に加え、自民の公募にベテラン津市議が選ばれ、少数激戦となりそうだ。
民主系は、いずれも労組出身の舟橋、前田、杉本の3人がそれぞれの支持基盤を固めながら当選をめざす。
自民は、青木、前野に加え、前回は青木の選挙対策本部長だった前津市議の小野が名乗りをあげ、保守票が割れそうだ。
公明は前回トップ当選の今井が再選を、共産は前回返り咲いた真弓が3選をめざす。
【松阪市】(定数4)
竹上真人(48) 自現(2)
平岡令孝(60) 自新
中西勇(55) み新
後藤健一(60) 無現(1)
笹井健司(70) 無現(1)
前回に続き選挙戦となりそうだ。現職3人以外に、自民とみんなの新顔が挑む。
民主と新政みえが推薦や支持をする笹井と後藤はともに再選をめざす。自民は竹上が3選をめざし、平岡は知名度の浸透を図る。みんなは中西を擁立し議席獲得をめざす。
【名張市】(定数2)
北川裕之(52) 民現(2)
中森博文(57) 自現(2)
前回に続き無投票の公算が大きい。民主の北川、自民の中森が支持を固め、3選をめざす。
【伊賀市】(定数3)
森野真治(41) 民現(1)
岩田隆嘉(71) 自現(3)
粟野仁博(37) 自新
田中覚(52) 無元(4)
現職2人、元職1人、新顔1人が立候補予定で、前回に続き選挙戦となりそうだ。
民主は、再選をめざす森野に加えて、新顔の擁立も模索したが断念。自民は4選をめざす岩田と、吉川実の後継に保険代理業の粟野を擁立し、議席維持をめざす。旧郡部中心の岩田は、旧上野市地区に事務所を設けて票の上積みをはかり、粟野は若手の支援者らと街頭で訴える。
元職の田中は、傷害事件で略式命令を受け、2006年夏に県議を辞職。前回は約1100票差で敗れたが、3月上旬に立候補表明した。
【多気郡】(定数2)
浜井初男(61) 民新
西場信行(59) 自現(7)
森岡隆次(63) 無新
前回、前々回は民主系と自民が議席を分け合い無投票だったが、今回は選挙戦になりそうだ。民主系は、3期の大野秀郎が勇退し、浜井が大台町議を辞職して立候補する。自民の西場は8選をめざす。前多気町議の森岡は、過去にも県議選や多気町長選に立候補の経験がある。
《注》朝日新聞が取材を通じて意思を確認した立候補予定者。年齢は掲載日現在。並び順は衆院勢力順(民主、自民、公明、共産、みんな)に続き、新政みえ、無所属とした。同じ党派や無所属同士の場合は、現、元、新の順。同じ場合は当選回数、50音順。()数字は当選回数。敬称略。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板