[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2312
:
チバQ
:2011/03/30(水) 22:28:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000095-mailo-l15
’11統一選:新潟市議選情勢/下 /新潟
毎日新聞 3月30日(水)12時21分配信
◇江南、地盤異なる6人接戦
◇秋葉、参入相次ぎ選挙戦に
■江南区
定数5に対し現職4人、元職1人、新人1人が立候補を予定。それぞれ地盤が異なり、地域代表をアピール。少数激戦が予想される。前回07年は、大票田の旧亀田町から4人が出馬したが、票を分け合い3人が落選した。今回は現職と元職の2人に絞られる見通し。
■秋葉区
定数5に対し現職4人、新人4人が立候補する予定。一時は無投票の可能性が取りざたされたが、3月に入って旧新津市議らの後押しを受けた新人など3人が相次いで出馬を表明し、選挙戦となる見通しとなった。全8区の中でも唯一の20代の候補予定者も出馬の意向。
■南区
定数3に対し立候補の準備を進めているのは、現職3人と新人1人。白根と味方、月潟の旧1市2村で構成する区だが、月潟地区からの立候補予定者はいない。金子恵美元市議の県議選へのくら替えに伴う10年8月の補選で、87票差で次点となった新人が再び挑む。
■西区
有権者が約12万8000人に上り、中央区に次いで多い。定数11に対し立候補予定者は13人。自民は当選5回以上のベテラン2人を含む現職3人、共産と公明は各現職1人、民主は現職と新人の2人。地域政党「緑・にいがた」の元職も出馬予定。無所属は現職4人、新人1人が準備を進めている。
■西蒲区
巻と西川、岩室、中之口、潟東の旧2町3村で構成する。定数4に対し6人が立候補を表明。潟東地区の現職が引退を決めたが、地盤を引き継ぐ候補はおらず、中之口地区からも出馬の動きはない。立候補予定者は議席空白地区の票の取り込みに力を注ぐ。【黒田阿紗子】
………………………………………………………………………………………………………
◆立候補予定者◆
【江南区】(定数5−6)
渡辺有子 61 共現(3)
宇野耕哉 42 民新
藤田 隆 57 無現(3)
本図良雄 54 無現(2)
串田修平 55 無現(1)
古泉幸一 49 無元(1)
【秋葉区】(定数5−8)
栗原学 35 自現(2)
小山哲夫 53 共現(2)
阿部松雄 59 無現(2)
渡辺仁 61 無現(2)
青野寛一 65 無新
楠原光政 67 無新
佐藤善甫 27 無新
吉田春夫 64 無新
【南区】(定数3−4)
遠藤哲 61 自現(2)
玉木良平 71 無現(2)
内山則男 62 無現(1)
小野清一郎 49 無新
【西区】(定数11−13)
佐藤幸雄 63 自現(6)
石橋慶助 68 自現(5)
永井武弘 69 自現(2)
明戸和枝 56 共現(3)
小山進 43 公現(1)
加藤大弥 50 民現(1)
後藤裕寿 36 民新
中山均 51 諸元(1)
田村清 65 無現(6)
小林義昭 62 無現(3)
高橋三義 60 無現(3)
梅山修 37 無現(1)
佐藤正人 53 無新
【西蒲区】(定数4−6)
竹内文雄 64 共元(1)
金子孝 69 無現(2)
田辺新 66 無現(2)
水沢仁 60 無現(1)
幸田健太 34 無新
竹内功 61 無新
※氏名、年齢(投票日の4月10日現在)、公認政党、現職・元職・新人の別、カッコ内数字は当選回数。自=自民、共=共産、公=公明、民=民主、社=社民、諸=諸派、無=無所属。市議会の勢力順。敬称略
3月30日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板