[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2217
:
チバQ
:2011/03/12(土) 16:13:16
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110312/CK2011031202000085.html
野呂知事「日本の原点」に言及 「今後の動き見たい」
2011年3月12日
県内8人の首長でつくる政治団体「日本の原点」について、野呂昭彦知事は11日の定例会見で「今後の動きをしっかり見ていくことが必要だ」と述べた。
野呂知事は「流行なのかなというのが最初の感じ」と指摘。現状では知事選で特定の立候補予定者の支援が活動の中心になっていることには「選挙のためなのかどうか。新聞などで読む限りはもう少し先へ活動があるようだが、具体的には私では分からない」と話した。
日本の原点と、河村たかし名古屋市長率いる地域政党「減税日本」との違いを問われると「減税日本も評価できないし、困ったものだ。それを批判的にとらえながら逆の活動もあり得るかもしれないが、流行だから様子を見ればいいのでは」との見方を示した。
一方で、各地で地域政党が結成される動きには「本格的なものになりうるのか、しっかり見ることが必要。流行の現象だけで喜んだり批判したりしても仕方がない」と述べた。
減税日本は、四日市市長や菰野町長ら首長8人が地方の視点で国に政策提言などをするために結成した団体。知事選では前津市長、松田直久さんの支援を表明し、街頭演説を一緒に行うなどの活動をしている。 (渡辺泰之)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板