したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

209千葉9区:2009/02/04(水) 19:32:49
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090204_4.htm
民主候補選び「時間ない」焦る連合愛知 ――名古屋市長選
 4月に行われる名古屋市長選を巡り、連合愛知(神野進会長)がやきもきしている。告示まで2か月余にもかかわらず、支持する民主党の推薦候補が決まらないためだ。連合愛知の幹部は「一丸となって戦える体制をつくるには、1〜2か月は必要なのに」と、焦りの色を隠さない。

 同党の推薦候補は、県連が推薦を決めた元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦氏(55)と、出馬を表明した同党衆院議員の河村たかし氏(60)(愛知1区)の2人をめぐって迷走している。

 連合愛知は民主党の推薦候補が決まれば、幹部が面談して政策や考えを聞き取る。さらに、構成組織の政治担当者らでつくる政治センター幹事会で、選挙活動の実務について話し合う。

 その後、候補者との面談の内容などを元に常任執行委員会で議論を行い、最終的には44構成組織の代表者ら約50人による執行委員会で、正式に推薦を決める。

 各委員会が月に1度しか開かれないうえ、決まってから構成組織に加盟する各労働組合まで浸透させるには時間がかかる。

 幹部の一人は「逆算して、1月中に決まればいいと思っていた。2月に推薦を決めても組織全体に浸透させるには3月までかかる。選挙まで日にちがない」と話す。

 小沢代表は先月29日、河村氏に対して、「地元の議員や連合愛知の支持を得るように」と指示するなど、選挙での連合の動きを強く意識している。鳩山幹事長は「市民の期待に応えられる人が誰か、慎重に選ばなければならない」としているが、連合愛知にとって残された時間は限られている。



(2009年2月4日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板