[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1927
:
チバQ
:2010/12/20(月) 22:43:18
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010122090160152.html
「河村流」に賛否の声 愛知県知事選、出馬予定の5人
2010年12月20日 16時01分
河村たかし市長が辞職を申し出た20日、愛知県庁では知事選の立候補予定者説明会が開かれ、選挙戦が事実上スタート。出馬表明した5人からは賛否の声が入り乱れた。
自民党県連が推す重徳和彦氏(39)は「大義なき辞職、再出馬。私は責任ある政策をきちんと訴えていくだけ」と批判した。共産党推薦の土井敏彦氏(64)は「地に足がついた政策を訴えるだけ。戦い方は変わらない」ときっぱり。みんなの党の薬師寺道代氏(46)は「あまりにも傲慢(ごうまん)だ」としながらも「知事選への影響は分からない」と話した。
評価するのは市長の盟友、大村秀章衆院議員(50)。「市議会に自らの政策を否定された以上、真の民意を問いたいと思ったのだろう」とし「県と市が一体となり愛知から日本を変えていく戦いが始まる」と、選挙戦での連携に意欲を示した。
民主党は出直し市長選で石田芳弘衆院議員(65)の立候補が固まり、市長との対決姿勢を鮮明に。同党などが推す御園慎一郎氏(57)は「意識の高い人たちの関心が高まり、投票率も上がるはず。混乱をもたらす人を選ぶのか、県政を前進させる人を選ぶのか。政策を自信を持って訴えていく」と決意を示した。
一方、神田真秋知事は20日の定例会見で「4年間与えられた任期を途中で放棄することはものすごく重い」とした上で「もしダブル選挙で(知事選を)有利にすることが大きな判断にあるとすれば、それは少し違う」と批判した。
(中日新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板