したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1864チバQ:2010/12/06(月) 22:25:49
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20101206ddlk17010317000c.html
選挙:白山市長選 市長に作野さん 幅広い組織力で初当選 /石川
 角光雄前市長の死去に伴う白山市長選は5日、投開票があった。急きょ実施された市長選は新人3人の争いとなり、前自民党県議の作野広昭氏(53)が、旧美川町長の竹内信孝氏(67)、元北陸農政局職員の山本大道氏(57)を破り、初当選した。投票率は49・56%。当日有権者数は、8万9998人(男4万3339人、女4万6659人)。【松井豊、近藤希実】

 05年に1市2町5村が合併して誕生した白山市。過去2回の市長選はいずれも無投票で角前市長が当選し、今回が初の選挙戦となった。

 大票田の旧松任市出身の作野氏は「これからの白山市を私たちの手で」をスローガンに、民主、自民、公明、社民の県連や支部から幅広い推薦・支持を受け盤石の選挙戦を展開。「山ろくと平野部の不公平感を是正し、合併から6年たった市の更なる土台固めを進める」と合併前旧市町村の一体感の醸成を訴えた。

 白山市幸明町の事務所に当選確実の一報が入ると、支持者と共に万歳を繰り返した作野氏。「多くの支援で当選を勝ち取ることができた。4年間市政に力を尽くしたい」と決意表明した。

 竹内氏は旧美川町で町議、町長を30年以上務めた豊富な政治経験を強調し「福祉、教育で一番の市をつくる」と声を上げたが及ばなかった。山本氏は、白山や手取川など市内の自然環境の保護を訴えたが、支持拡大には至らなかった。

==============

作野広昭(さくの・ひろあき) 53 無新(1)

 [元]県議[歴]旧松任市議・副議長▽県副議長▽金沢工大=[民][自]

==============

 ◆開票結果

 ◇白山市=選管最終発表
当 26350 作野広昭 53 無新

  14495 竹内信孝 67 無新

   2738 山本大道 57 無新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板