したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1863チバQ:2010/12/06(月) 22:25:17
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101206-OYT1T00690.htm
「河村氏に勝てる候補いない」市議各会派翻弄
 自ら担ぎ出した愛知県知事選候補の支援のため、名古屋市の河村たかし市長が突然、辞意と出直し市長選への再出馬を表明してから、1週間余が過ぎた。

 市議会各会派では対抗馬擁立を模索する動きも始まったが、過去最多の得票で初当選した市長に対し、「『勝てる候補』が見つかるかどうか」との本音も聞かれる。「独自候補」「相乗り」「やっぱり無投票で……」。“河村流”の戦略に各会派が翻弄されている。

 「河村市長を推薦した責任が、わが会派にはある。当然、候補者を擁立し戦う」。先月30日の民主党市議団の会議で、諸隈修身団長は対決姿勢を鮮明にし、力を込めた。すでに団内には出馬への意欲を見せる中堅市議もおり、主戦論が広がる。

 これを後押しするのは党本部の岡田克也幹事長だ。市長が辞意表明した先月26日、「究極の税金の無駄遣いだ」と批判。河村市長は小沢一郎・元代表と関係が近いだけに、その対抗馬には党本部からの推薦が出ないのではとの懸念を払拭した。

 だが、具体的な人選はこれからで、同党市議団幹部は「勝てる候補でなければダメだが、なかなかいない。遅くとも今月中に決めないと、党推薦が間に合わない」と気をもむ。

 さらに、若手市議の間では「中途半端に候補を立てて河村市長に大勝を許せば、直後の市議選が苦しくなる。もともと大義のない選挙だ。対抗馬を立てずに無投票にしてやり過ごせばいい」といった消極的な意見もある。

(2010年12月6日15時00分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板