したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1516チバQ:2010/09/06(月) 20:08:18
http://mytown.asahi.com/areanews/nagano/TKY201009050322.html
飯山市長、元副市長・足立氏が初当選 市政継承訴える
2010年9月6日


初当選を喜ぶ足立正則氏=飯山市

 無所属新顔2氏の争いとなった飯山市長選は5日、投票があり、即日開票の結果、元副市長の足立正則氏(59)が、元総務省大臣官房審議官の江沢岸生氏(56)を破り、初当選した。当日有権者数は1万9928人、投票率は71.81%(前回は無投票)だった。

 午後10時すぎ、初当選が決まると、支持者から大きな拍手が起きた。足立氏は「美しい自然を生かし、文化の薫る利便性の高い街づくりを目指したい」と抱負を述べた。

 引退表明した石田正人市長(77)の後押しや市議会3会派の支持を受けた。企業や団体からの推薦もあり、安定した選挙戦を展開した。

 市政の「継承」を唱え、2014年度の北陸新幹線開業をきっかけにした街づくりに政策の重点を置いた。新飯山駅周辺の施設整備や他の市町村との観光事業での連携、企業誘致による雇用確保を街の活性化に生かすと訴えた。

 副市長時代に携わった市の行動計画に基づき、「新幹線開業まで、大型事業は目白押し。健全財政を堅持して、市の大改造を行う」と強調。事業の着実な継続を求めた有権者への浸透を図った。

 江沢氏は、市政の「刷新」を掲げ、行財政改革や新事業の促進による街の再生を訴えたが、知名度不足もあり、支持を拡大できなかった。(渡部耕平)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板