したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1466とはずがたり:2010/08/09(月) 08:03:13

■2007年4月9日投開票長野県議選結果・2010年8月補選執行選挙区分(■:補選に繋がった辞職者)

長野市 定数10−候補15 (選管確定)自3民2公1共2社1無1/諸1無4
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 17,445(11.0%) 石田 治一郎 69 自民 現 8 党県幹事長=6回連続トップ当選。前回1万票減票して今回3万票狙うも2万票にも届かず。
当 16,213(10.3%) 太田 昌孝 45 公明 新 1 党県幹事長代理
当 14,925(9.5%) 高島 陽子 38 民主 新 1 (元)新聞記者→■10参院選民主公認長野選挙区出馬落選
当 14,137(9.0%) 高橋 宏 68 無所属 現 5 農業 =緑新会所属
当 12,754(8.1%) 石坂 千穂 58 共産 現 5 党県副委員長=ダム反対
当 12,540(7.9%) 竹内 久幸 53 社民=連合 現 3 党支部協代表 =協働ネット
当 12,311(7.8%) 風間 辰一 45 自民 元 3 党市第1支部長
当 12,091(7.7%) 倉田 竜彦 62 民主=連合 現 6 県生協連顧問
当 10,812(6.8%) 和田 明子 47 共産 新 1 党市女性部長=ダム反対
当 10,454(6.6%) 西沢 正隆 35 自民 現 3 NPO法人理事
□ 10,217(6.5%) 鈴木 清 59 政信=自民 現 政信会幹事長=若槻地区地盤・隣接する旧豊野町への食い込み図る
□ 6,476(4.1%) 内山 卓郎 71 無所属 新 著述業=ダム反対・親田中系
□ 5,103(3.2%) 田中 清一 49 無所属=自民 現 不動産管理業:しなやか会→トライアルしなの→緑のフォーラムから自民推薦候補へ。そらあかんでしょ。
1,265(0.8%) 田幸 さよ子 55 無所属 新 営農指導業=親田中系
1,132(0.7%) 和田 亨 51 無所属 新 派遣組合理事

佐久市・北佐久郡 定数4−候補5 (選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 15,595(23.5%) 寺島 義幸 53 無所属=民主・連合 現 5 社福法人理事:創新→緑新→改革・緑新
当 14,722(22.2%) 柳田 清二 37 無所属=公明 現 3 県会会派幹事長 県民クラブ→県ク・公明→■09年04月佐久市長選出馬当選
当 13,482(20.3%) 木内 均 42 無所属=自民・公明 現 2 (元)佐久JC理事:トライアルしなの→緑のフォーラム→自公候補へ。ひでぇな→自民党
当 12,521(18.9%) 今井 正子 57 無所属 現 2 (元)信州大講師:トライアル信州
□ 9,997(15.1%) 藤岡 義英 35 共産 新 党県委員

安曇野市 定数2−候補3 (選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 22,765(52.0%) 宮沢 宗弘 67 無所属=民主・社民・連合 現 5 資材会社顧問:協働ネット→改革・緑新→■09年10月安曇野市長選民主推薦出馬(当選)
当 13,070(29.9%) 望月 雄内 65 政信=自民・公明 現 5 政信会会長→自民党
□ 7,911(18.1%) 河井 孝徳 56 共産 新 党市委員長

下伊那郡 定数2−候補4 (選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 16,235(46.1%) 森田 恒雄 74 社民=連合 現 7 党県副代表:協働ネット→改革・緑新
当 12,177(34.6%) 佐藤 友昭 47 自民=公明 現 3 (元)参院議員秘書 自民→■08年07月自殺。。
□ 5,673(16.1%) 酒井 和美 60 無所属=新濃 新 土地家屋調査士
1,145(3.3%) 桜井 良次 59 無所属 新 キノコ栽培業


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板