したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

122千葉9区:2009/01/12(月) 00:28:44
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090109-OYT8T00098.htm
津南町議会「逆質問」導入
 津南町議会は3月定例会から、町長ら執行部側が一般質問した議員に逆質問できる「反問権」を導入することを決めた。政策提言など活発な議論を促すのが狙い。反問権を取り入れるのは、県内自治体の議会では初めて。議会改革に取り組む藤ノ木富有議長(67)が議会運営委員会に導入を提案。取り扱いを一任された藤ノ木議長が素案を作り、昨年12月の全員協議会で承認された。

 反問権は、町議会の申し合わせ事項として規定し、本会議の一般質問にだけ導入する。対象は町長、教育長らで各課長には認められない。議員からの一般質問に対して反問を申し出て、議長が許可する。反問は一つの質問に対し原則1回とし、必要に応じて3回まで認められる。

 藤ノ木議長は「議会で十分な議論が尽くされていないと感じ、反問権導入のタイミングを計っていた。逆質問があるとなれば、議員にはより入念な準備が必要になる」と話している。

(2009年1月9日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板