[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1077
:
チバQ
:2009/12/13(日) 00:55:38
>>992
>>1033
>>1051-1052
http://www.asahi.com/politics/update/1212/NGY200912120015.html
共産が反現職で大同団結、候補擁立見送り 岐阜市長選2009年12月12日22時35分
岐阜市長選(来年1月31日告示、2月7日投開票)をめぐり、共産党や労働団体でつくる「清潔で住みよい革新岐阜市政をつくる会」は12日、候補者擁立を断念すると発表した。候補者を立てないことで、3期目を目指す細江茂光市長(61)に対する批判勢力と「大同団結」し、無所属で立候補を表明している会社社長浅野真氏(40)を支援するという。
共産党が同市長選に候補者を擁立しないのは、無投票だった今年1月の出直し選挙を除くと、最初に候補者を立てた1970年以降初めて。
同会は浅野氏から協議の申し入れを受けて対応を検討。市政に対する基本姿勢などを浅野氏が了承したことから支援を決めた。具体的な支援方法は同会を構成する各団体の自主的な判断に任せる。
岐阜市内で会見した同会代表幹事の堀田信夫市議は「擁立断念は苦渋の決断だが、市民の利益を第一に、最善の策だと判断した」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板