したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1076名無しさん:2009/12/12(土) 18:24:12
>>1075

http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20091212ddlk17010680000c.html
選挙:知事選 元民主党衆院議員・桑原氏、無所属で出馬へ /石川
 ◇現職支持の県連困惑
 任期満了に伴う知事選(来年3月14日投開票)で、元民主党衆院議員の新人、桑原豊氏(64)が11日、無所属での立候補を表明した。既に現職の谷本正憲知事が5選出馬を表明しており、桑原氏は立候補理由に「多選の弊害」を挙げた。民主党県連(代表・一川保夫参院議員)は今月6日に現職支持を決めており、党内に混乱も予想される。

 この日県庁で会見した桑原氏は「知事の権限は強大。長きにわたると問題は避けられない」と多選を問題視した。谷本県政を「そつはないが新味もない。積年の能登と加賀の地域間格差は課題のまま。中央省庁の出向者も多く庁内には閉そく感が漂う」と批判。「開かれた県政、県民とともに歩む県政を目指す」とし、具体例として県民投票制度の導入、外部監査充実などを挙げた。

 桑原氏は七尾市生まれ。早大卒業後に県職員となり、自治労県本部中央執行委員長などを経て91年に県議。96年に衆院選に初当選し、03年まで2期務めた。

 県連の谷本知事の支持について、桑原氏は「知事は3選までが党是。しかし多選議論は深まらず、業績の検証もない」と批判。10日に県連顧問の辞職を申し出た。離党はしないという。県連の中谷喜和幹事長は「政権交代後の大事な時期だけに残念だ」と困惑を隠せなかった。【野上哲】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板