[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
980
:
名無しさん
:2010/08/25(水) 07:11:34
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100825-OYT8T00090.htm
維新と「二重党籍」38議員 自民本部に判断一任
橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」に所属する府議と大阪、堺両市議の計38人が自民党との〈二重党籍〉となっている問題で、同党府連の谷川秀善会長らが24日、党本部で大島理森幹事長らと対応を協議し、処分内容などの最終判断を党本部に一任することが決まった。
協議には、同党府連の横倉廉幸幹事長(府議)らも参加。府連が全員に離党勧告を行う処分方針を決めた経緯などを大島幹事長らに説明した。ただ、処分については「対象者が多く、府連の存亡にかかわる問題。党本部の判断を仰ぐべきだ」(谷川会長)として執行を保留しており、この日、大島幹事長も「党本部でも十分真剣に検討すべき問題」として、改めて党本部で処分内容や執行について検討することになった。
今後、大阪選出の国会議員らの意見も聞きながら、1か月以内に結論が出される見通し。協議後、谷川会長は「来春の統一選に影響するので、出来るだけ早い時期に結論を出してほしいとお願いした」と話した。
(2010年8月25日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板