[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
971
:
名無しさん
:2010/08/01(日) 06:25:20
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100801-OYT8T00093.htm
二重党籍処分、本部で協議
自民府連会長維新の会に方針
橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」に所属する府議と大阪、堺両市議計38人が自民党との〈二重党籍〉になっている問題で、同党府連の谷川秀善会長と維新の会の松井一郎幹事長らが31日、大阪市内のホテルで会談した。谷川会長は「処分などは府連の存亡にかかわる問題。簡単に決められない」と述べ、3日にも党本部で協議する方針を明らかにした。
府連党紀委員会は7月20日、統一選に向け自民議員の対抗馬となる新人を公募している維新の会メンバーに、離党勧告などの処分方針を決め、8月10日以降に最終決定するとしている。
会談では、谷川会長らが処分などの経緯を説明。維新の会側は「大阪都構想で一致しなければ、共闘できない」と対抗馬擁立は撤回しない考えを示した。会談後、谷川・府連会長は、党籍問題は党紀委員会だけで決めるべきではないとの見解を示し、今後も関係者と協議を続けていくとした。
(2010年8月1日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板