[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
935
:
チバQ
:2010/06/22(火) 22:39:14
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100622/wky1006220238003-n1.htm
連合和歌山、難しい選択 知事選で民主独自候補擁立
2010.6.22 02:37
12月に任期満了となる知事選に、藤本真利子県議(56)を擁立することを決めた民主党県連。前回知事選に候補者を立てられなかった経緯から、独自候補擁立へ人選を進めてきた。だが知事選をめぐっては、同党最大の支持組織、連合和歌山が難しい選択を迫られることになった。(渡邉陽子)
和歌山市内で20日開かれた県連の常任幹事会で藤本氏擁立が決まった。参院選公示直前のこの時期になったことについて、県連代表の岸本周平衆院議員は「藤本氏と候補者が一緒に県内を回ることで、参院選での相乗効果を期待したい。また知事選まで半年を切り、決定はぎりぎりのタイミングだった」とした。
しかし、日程の調整がつかないとして、常任幹事会には3人の衆院議員が揃わなかったうえ、幹事会メンバーの連合和歌山幹部らが欠席。ある幹部は「知事候補者を決める大切な会議なのにこの状況では、“全会一致”とはとてもいえない」としていた。
そうした中、県連最大の支持組織、連合和歌山が難しい決断を迫られている。21日には傘下の自治労県支部が県職員労働組合に続き、再選を目指す仁坂吉伸知事の推薦を決めた。
民主県連は藤本氏への推薦を連合和歌山に要請する予定だが、村上正次・連合和歌山会長は「知事選の争点が明確でない中、連合が“また裂き”になってまで民主候補推薦に回ることは難しい」と話す。
自主投票、現職推薦の可能性も視野に入れながら、連合和歌山は難しい選択を迫られている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板