[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
930
:
チバQ
:2010/06/18(金) 22:36:15
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001006180003
嘉田流〈下〉/県民党
2010年06月18日
駆けつけた嘉田由紀子知事(左)と壇上で手を組む民主党県連の奥村展三代表(中央)と林久美子参院議員=6日、大津市
【共闘 したたかな計算】
「奥村議員、おめでとうございます」
慌ただしく会場入りした嘉田由紀子知事が、マイクを握るなり言った。
6日、大津市内のホテルであった民主党県連、奥村展三代表の「議員活動30年のつどい」。支持者千人が集まる会場に、多忙により欠席のはずだった知事が突然壇上に現れ、会場は沸いた。すかさず奥村氏が壇上へ。参院選滋賀選挙区で再選をめざす現職の林久美子氏も後を追った。
知事は続けた。「林議員にもがんばっていただきたい」。奥村氏が応じた。「知事選では民主党も嘉田知事を支持する。勝利に導いていただきますようお願いします」
この日、朝から甲賀市にいた知事に、会場から携帯電話で「来た方がいい」と進言したのは、4年前の知事選で嘉田陣営の幹部を務めた東近江市の西沢久夫市長。特定の政党に偏らない「県民党」を掲げる知事は、5月8日に民主党県連から支持をもらったのに、いっこうに「共闘」の気配を見せていなかった。
自民党県連の会長だった前衆院議員の上野賢一郎氏が、知事と対決する覚悟を固めたと、新聞各紙が報じていた。「民主党関係者が集まる場で顔見せする機会。逃してはいけない」。西沢氏の言葉に、ようやく知事は動いた。
もっとも、知事が会場にいたのは5分ほど。壇上の言葉とは裏腹に、去り際の取材にこう言い残した。「自民党にも支持をお願いしました。党としては振られましたが、個々の自民党のみなさんからは支持をいただいています」
【逆転した力関係】
「県政の安定的な運営のためには、すべての政党に協力をしていただくことが大事。県民党としての立場を死守したい」
県議会の円滑な運営を念頭に、知事は自身と政党との関係を説明してきた。
「国は議院内閣制。政党を背負う人が首相になる。自治体は二元代表制。議員も首長も住民から選んでもらう。国政とは違う」。政党間の政治力学で左右される国政との違いを強調した。
新顔で立った4年前の知事選では、全政党に推薦依頼した。民主党は応じず、支持母体の連合の意向に沿い、自民党との相乗りで当時の現職を推薦した。
2大政党の相乗り候補を破った「県民党」の勢いは、翌年4月の県議選でも続いた。新幹線新駅や大戸川ダムの中止・凍結問題で知事の前に立ちはだかった県議会の最大会派「自民党・湖翔クラブ」は、改選前の28人から19人に激減した。代わって知事を支えるローカル政党「対話でつなごう滋賀の会」が躍進。公認、推薦候補合わせて12人を当選させた。
県議選から3年余。前回知事選で各党に推薦を求めた知事は今回、推薦より度合いが低い支持を要請し、政党と距離をとる立場を鮮明にした。
一方の民主党は前回対立候補だった知事を単独推薦し、参院選と連動させようとした。昨年の衆院選で大勝し、滋賀の国会議員の全議席を独占、国政与党にもなった。それでも、前回振られた側の知事は、今回は「支持で」と譲らなかった。力関係が逆転した形だ。
知事は「民主党政権に期待する」と公言するが、選挙では民主党とつかず離れずのまま。「したたかな人だ」。奥村氏もあきらめ顔だ。
【「連合がほしい」】
「私の後援会に連合が加わっていただけないか」
4月21日、知事は民主党と支持・協力関係にある連合滋賀の事務所を訪れ、中村憲市会長に申し出た。連合滋賀は後援会入りは断ったが、5月28日、「大きな失政はない」と知事の推薦を決めた。
普天間問題をめぐる迷走で、鳩山前政権の支持率は急落していた。しかし、民主党と参院選で合同選対を組む連合滋賀は組合員7万人を擁する。
知事の有力支持者は言う。「民主党より連合がほしいというのが知事の本音だろう」
(この連載は飯竹恒一、高久潤、加藤藍子、板倉吉延が担当しました。)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板