したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

921チバQ:2010/06/15(火) 23:44:14
http://www.nara-np.co.jp/20100615094741.html
自民、候補一本化へ - 県会議長選
2010年6月15日 奈良新聞

 5月定例県議会は会期最終日のあす16日、議長選挙など役員改選を予定。候補一本化に向けた最大会派「自民党」(17人)の議員総会は、きょう15日夜に予定され、「一気に人選が固まる」(同党筋)とみられる。前回同様、多数派工作としての「自民」「民主」(9人)の両党会派“連立”は、「もはや規定路線」と他会派は模様眺めの状況だが、自民の一部に「参院選の劣勢も伝えられる中、安易な妥協は得策でない」との異論も聞かれる。

 議長候補で名前が挙がるのは、候補の一角に名乗りを挙げた中村昭氏(65)=6期=や、国中憲二(69)=5期=、神田加津代(66)=3期=の両氏ら副議長経験者。ただ今回は10月8日に皇族臨席による県主催「平城遷都1300年記念式典」が開催されるのをはじめ、秋にかけて国際会議の日程が目白押し。さらに県議会が12月定例会で300回を数え、200回の時と同様、東大寺回廊での開会が予定されるなど重要行事が重なり、「難局を乗り切るため、議長を経験したベテランの擁立を」との声も上がる。安井宏一・現議長(68)=4期=の続投が取りざたされているほか、周辺会派も含め、元自民党県連会長で県政財界各方面にパイプを持つ出口武男・元議長(74)=8期=の再登板の見方が強まっている。

 15日夜の同会派の議員総会では、前回同様、自他薦などの選出方法も含め、「一本化」を図る。党内調整がつけば、第2会派の民主党との安定多数により、大きな混乱もなく新人事が固まるとみられ、この場合、副議長には民主党の藤本昭広氏(63)=3期=の就任が有力視されて…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板