[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
910
:
チバQ
:2010/06/08(火) 21:50:21
>>37
>>611-612
ナド
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100608ddlk29010731000c.html
県議会:自民党改革と自民党、一本化できず /奈良
県議会の会派のうち、自民党改革(7人)が自民党(17人)に一本化を申し入れたが、断られていたことが両会派関係者への取材で分かった。自民党改革は08年4月に自民党から離脱して結成。参院選を控え、一本化して党内融和を図る狙いがあったが、自民党側に反発が根強く、来春の県議選まで分裂状態は続きそうだ。
参院選奈良選挙区では、自民党新人、山田衆三氏(34)が立候補予定だが、県議らの間で取り組み方に温度差があるのが実情だ。
両会派関係者によると、4日に自民党改革側が「厳しい情勢の参院選を前に、党を分裂させているイメージがある」などとして、合流を打診した。しかし、自民党側には「一方的に出て行ってまた戻ろうというのはおかしな話。国政選挙に影響がないということで、2会派のままでこれまで戦ってきた」(所属議員)などの声が根強く、応じなかった。【阿部亮介】
毎日新聞 2010年6月8日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板